• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

形態と音韻の相互作用が第2言語の語彙処理にもたらす効果

研究課題

研究課題/領域番号 15K16781
研究機関関西学院大学

研究代表者

早川 杏子  関西学院大学, 日本語教育センター, 講師 (80723543)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード音韻類似性 / 日中二字漢字語 / 中国語を母語とする日本語学習者
研究実績の概要

平成28年度は、日本語学習における基本的な日中二字漢字語の形態(書字)および音韻データベースの整備にあたった。形態(書字)における情報は、日本語と中国語で同形で表記されるかどうかという基本情報を記載し(ただし字形の違いは問題としない)、おおよその語に語タイプのタグ付けを行った。さらに、平成28年度は、両言語の音韻的差異の判断において、判定者の属性や判定方法の違いによる影響を可能な限り排除した客観的な測定指標を探るため、両言語の書字をベースに、文字配列計算のアルゴリズム(一般化レーベンシュタイン距離)によって音韻距離を計算し、客観的音韻類似性指標を算出した。
この客観的音韻類似性指標が、実際、中国語を母語とする日本語学習者の判断と同様の傾向になるかどうかを検証するために、次の段階として、主観的な音韻類似度判定調査を行った。具体的には、二字漢字語を構成する前項・後項漢字の音韻距離を「高高・高中・高低・中高・中中・中低・低高・低中・低低」の9種類の類似度に分類し、そのうち400語を整備中の日中音韻データベースから抽出して、ほぼ未習(仮名の学習が終わった程度)の日本語学習者38名にこれらの語を中国語・日本語の順に音韻提示し、主観的に類似度を判定してもらった。この2つの客観的および主観的な日中音韻類似指標の相関を検討した結果、相関は中程度で、必ずしも高い値とは言えず、単純な書字ベースでの客観的音韻類似度の算出では不十分であり、両言語の書字に用いられている音声的な表記の対応関係に工夫が必要であることがわかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

計画では、平成27年度に日中音韻データベースを完成し、平成28年度内にはこれらのデータをもとに日本語・中国語間における形態および音韻的な差異が中国語を母語とする日本語学習者のオンライン処理にどのような影響を与えるか、実証的な実験を行う予定であったが、研究代表者が平成27年9月に所属を移り、業務多忙で研究体制が整わず、実証実験を行うことが困難になったためである。

今後の研究の推進方策

最終年度にあたる平成29年度は、平成28年度で浮き彫りになった客観的音韻類似度指標の修正を加え、日中音韻データベースの完成を目指す。さらに、これらのデータを基に、中国語を母語とする日本語学習者を対象とし、主に聴覚的な認知の実証実験を行う。上半期、下半期にそれぞれ実験を行い、それらの成果を日本語教育関連の学会または研究会で発表する予定である。

次年度使用額が生じた理由

平成28年度は、日中音韻データベースの整備および調整に予定以上の時間がかかり、実証実験にまで移ることができなかったため、予備調査のための渡航は1回にとどまり、実験に係る旅費および実験協力への報酬、データ入力や実験補助等の人件費等の支出が当初の計画より少なかったことによる。また、上記の理由から、成果の発表機会が得られず、国内旅費も縮小する結果となった。

次年度使用額の使用計画

平成29年度は、日中音韻データベースの完成とともに、実証実験を行う予定である。これに伴い、平成28年度に繰り越した使用額によって、実験協力への報酬、データ入力や実験補助等の人件費等の支出を補填する。また、これらの実証実験によって得られた成果を発表するため、国内あるいは国外の学会、研究会で発表を行う予定である。それにより、成果発表にあたっての旅費が発生するため、平成28年度の未使用額分を使用する。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 謝辞記載あり 2件、 査読あり 1件)

  • [国際共同研究] 天津外国語大学(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      天津外国語大学
  • [雑誌論文] 日中二字漢字語における客観的音韻類似性指標 ―主観的音韻類似性指標との比較-2017

    • 著者名/発表者名
      早川杏子・于劭贇・初相娟・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      関西学院大学日本語教育センター紀要

      巻: 6 ページ: 21-34

    • 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 日中対照漢字二字熟語データベース2017

    • 著者名/発表者名
      小森和子・早川杏子・玉岡賀津雄
    • 雑誌名

      明治大学国際日本学研究

      巻: 9(1) ページ: 209-231

    • 査読あり / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi