• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

外国人看護・介護人材の職場におけるコミュニケーションの研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K16783
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 日本語教育
研究機関国際教養大学

研究代表者

嶋 ちはる  国際教養大学, 国際教養学部, 助教 (00707630)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード外国人人材 / 看護・介護 / 職場学習 / インターアクション
研究成果の概要

本プロジェクトでは、看護・介護分野における外国人人材受け入れに向けた基礎研究として、看護・介護の職場におけるコミュニケーションの特徴についての分析を行った。実際の会話データを用いて、看護・介護場面での会話、特に、職員間で行われている患者や利用者に関する情報の申し送りに注目し、そこで使用されている特徴的な語彙や表現を抽出した。また、日本人と外国人人材との間でのコミュニケーションに注目し、双方がどのような調整を行いながら職場でのやりとりを成立させているか分析した。

自由記述の分野

第二言語習得 日本語教育

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi