• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

日本語学習者に有効な読解教育実現のための読解技術の開発とその効果に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K16785
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 日本語教育
研究機関明海大学

研究代表者

田川 麻央  明海大学, 複言語・複文化教育センター, 講師 (50735363)

研究協力者 方 頴琳  中南大学, 外国語学院日語系, 講師
楊 昉  湖南大学, 外国語国際教育学院日本語学部, 講師
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード第二言語としての読解教育 / 文章構造 / 日本語学習者 / 日本語教育 / 読解ストラテジー / 説明文
研究成果の概要

本研究では、日本語学習者に有効な読解教育を実現するための読解技術について検討した。(1) 文章を読む過程で文章の論理関係の把握、および文章全体の構造への注目が深い理解に影響を及ぼす可能性があることがわかった。(2) 文章の要点関係を図で示す要点関係図を作成するという読解技術(要点関係図作成)は,図を作成することに対する意識要因,(3)文章の全体構造の明確さ要因も理解に影響を及ぼすことが示唆された。

自由記述の分野

日本語教育

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi