• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

自己表現力育成を目指す英語ライティング授業の構築:英語俳句を用いての実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K16789
研究機関群馬大学

研究代表者

飯田 敦史  群馬大学, 大学教育・学生支援機構, 准教授 (50622122)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード第二言語ライティング / 俳句 / クリエイティブ・ライティング / 自己表現力
研究実績の概要

本研究は、日本人英語学習者が英語で俳句を作成することにより、どのように自己表現力を養っていくことができるかを実証的に検証し、最終的には日本人に適した英語ライティング指導法を構築することを目的としている。本研究3年目である平成29年度は、追加でデータ収集を行う一方で、過去6年間(平成23年度ー28年度)に収集したすべてのデータの転写作業を完了した。結果として、日本人大学生738名によって作成された7348個の英語俳句からなるコーパスを作成することに成功した。

また、今年度はデータ収集・集計作業を進める一方で、転写作業が完了している一部のデータを用いて、日本人英語学習者の「感情表現のパターン」を言語学的に分析した。大学1年生95名が作成した英語俳句に注目し、研究参加者が俳句の中でどのように自分の気持ちを表現するのかを検証した。結果としては、感情表現のパターンは6種類に分類され、日本人英語学習者が自分の気持ちを表現する際、体の部位を表す単語 (e.g., heart, body, hand)、色を表す単語 (e.g., white, blue, red)、感情を表す単語 (e.g., cheer, happy, pleasant)、気温を表す単語(e.g., hot, warm, cold)、身体的な反応を表す単語 (e.g., smile, cry, laugh)、知覚過程を表す単語 (e.g., feel, look, see)を使用することがわかった。特に、この研究では、日本人英語学習者は、俳句の中で体の部位を表す単語を頻繁に使用する傾向が見られた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究3年目は、追加で実施したデータ収集作業が終了し、電子ファイルへの転写作業も完了した。本格的な統計分析の実施には至っていないが、約7000個の俳句からなるコーパスは作成できたので、今後のデータ分析作業は円滑に進むことが予想される。また、今年度は、中間成果報告を国際学会(The 16th Symposium on Second Language Writing; The 56th JACET International Conference; The 2017 Applied Linguistics Association of Australia [ALAA] Conference)・国内学会(The 9th Liberlit Conference; )で発表できたので、総合的に「おおむね順調に進展している」と評価した。

今後の研究の推進方策

今後は、収集した約7000個の英語俳句(俳句コーパス)を統計解析ソフトを用いて分析し、日本人英語学習者によって書かれた英語俳句の言語学的特徴や感情表現・意味構築のパターンを解明していく。また、本研究に参加した学習者のリフレクション・エッセーも分析し、これらの分析結果を有機的に融合することで、英語俳句ライティングの可能性、及びその指導法を検証していく。

最終年度である平成30年度は、国際学会で最終成果を報告する予定である。また国際学術誌への出版へ向けて執筆活動にも積極的に取り組んでいく予定である。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 5件、 招待講演 5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Expressing voice in a foreign language: Multiwriting haiku pedagogy in the EFL context2017

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Iida
    • 雑誌名

      TEFLIN Journal

      巻: 28 ページ: 260-276

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.15639/teflinjournal.v28i2/260-276

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Second language poetry writing in the Japanese EFL classroom.2017

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Iida
    • 雑誌名

      The Journal of Literature in Language Teaching

      巻: 6 ページ: 56-58

    • オープンアクセス
  • [学会発表] The value of poetry writing: Exploring the intersection of creative writing and second language academic literacy.2018

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Iida
    • 学会等名
      The 5th English Scholars Beyond Borders (ESBB) Conference/Symposium at the University of Toyama, JAPAN.
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Teaching English-language haiku writing: Bridging theory into practice.2018

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Iida
    • 学会等名
      The 5th English Scholars Beyond Borders (ESBB) Conference/Symposium at the University of Toyama, JAPAN.
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 俳句を用いてのアイデンティティ研究:第二言語ライティング研究の視点から2018

    • 著者名/発表者名
      飯田 敦史
    • 学会等名
      第31回外国語教育質的研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Exploring second language writers’ perceptions on composing haiku in English2018

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Iida
    • 学会等名
      The 9th Liberlit Conference at Seikei University, Tokyo, JAPAN.
  • [学会発表] 自己表現力育成のための英語ライティング指導 -英語俳句を用いての実証研究―2017

    • 著者名/発表者名
      飯田 敦史
    • 学会等名
      青山学院英語教育センター・JACET関東支部共済講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] 英語俳句を理解する2017

    • 著者名/発表者名
      飯田 敦史
    • 学会等名
      文教大学英語教育研究会 第21回研修会
    • 招待講演
  • [学会発表] Exploring textual and literary features of haiku poetry produced by second language writers.2017

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Iida
    • 学会等名
      The 2017 ALANZ/ALAA/ALTAANZ Conference at Auckland University of Technology, Auckland, NZ.
    • 国際学会
  • [学会発表] Exploring the Patterns of Voice Construction in Second Language Poetry Writing.2017

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Iida
    • 学会等名
      The 56th JACET International Conference at Aoyama Gakuin University, Tokyo, JAPAN.
    • 国際学会
  • [学会発表] Assessing second language poetry writing: Issues and challenges of designing rubrics.2017

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Iida
    • 学会等名
      The 16th Symposium on Second Language Writing at Chulalongkorn University, Bangkok, Thailand
    • 国際学会
  • [図書] Asian English Language Classrooms; Where Theory and Practice Meet2017

    • 著者名/発表者名
      Widodo, H. J., Wood, A. S., & Gupta, D.
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781138800861

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi