• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

Effect of intercultural contact on L2 motivation

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K16809
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 外国語教育
研究機関関西大学 (2016)
関西学院大学 (2015)

研究代表者

AUBREY Scott  関西大学, 外国語学部, 准教授 (40584115)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードintercultural contact / motivation / flow / tasks / TBLT / EFL
研究成果の概要

この研究は、日本の私立大学のEFL学習者に対し、モチベーションにおいて、異文化インタラクションがもたらす影響を調べたものである。2つのEFLクラスの生徒達(1クラス21人)が11週間以上にわたり参加した。日本の学生たちは5つのタスクを留学生達とこなした。 集めた210アンケート項目の内、208の回答から分析した結果、異文化インタラクションに対する、モチベーション上での非常に良い効果をもたらした。加えて、生徒達のタスクの記録を分析した結果、異文化インタラクションによって, 会話の際、順番に発言できるように促す効果も示した。

自由記述の分野

応用言語学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi