研究課題
若手研究(B)
日本の古代から中世初期を対象に、朝廷や天皇が行った仏教法会・密教修法を研究テーマとし、その史料として活用がまだ途上である寺院および公的機関の所蔵する密教聖教に着目し、調査を行った。特に平安時代から鎌倉時代にかけての史料を重点的に調査し、歴史的情報を抽出した。これにより発見された史料をもとに、朝廷の宗教政策や儀礼の変遷など、政治社会史に関わる問題を解明した。
日本古代史・仏教史
本研究の特色は2点ある。1点目は歴史的に重要な意義を持つ国家的修法を研究する上で、寺院に伝えられた聖教を、歴史史料として最大限活用しようという点である。2点目は、聖教を仏教学・仏教史といった分野だけでなく、政治史的視点などからも分析し活用する点である。申請者の調査成果を発表し、また研究を報告することで、聖教の活用方法や、新たな文献史料としての有用性を確認出来た。