• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

都市ローマ及び教皇領支配の観点に基づく中世教皇庁研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K16856
研究機関東京大学

研究代表者

藤崎 衛  東京大学, 人文社会系研究科, 助教 (50503869)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード教皇庁 / 教皇領 / ローマ
研究実績の概要

初年度にあたる平成27年度は、近現代に至るまでの長期的視野のもとに古代末期から中世後期に至るまでの教皇権の推移をたどり、西欧中世の政治や文化の磁場・源泉の一つとなった教皇庁の歴史的特殊性を地理的・空間的・物理的基盤である都市ローマの教皇領の社会的状況や統治のあり方との関わりという観点から考察した。また、第四ラテラノ公会議に関する国際研究集会に出席し、中世中期の教皇権と都市ローマを扱ったセッションでの報告やディスカッションなどを通じて本研究課題に関わる知見を得ることができた。さらに、女教皇伝説に関する書籍の翻訳作業の過程において、中世初期から中世末期にいたるまで、教皇や教皇庁の動向と都市ローマの貴族層および民衆の存在は密接不可分の関係にあったことを確認することができた。以上の活動から、中世教皇権の権力基盤として都市ローマや教皇領の統治に着目することの必要性と重要性は明白となった。これらの土地と社会は、教皇を支える無数の人材や物資の供給地として、ときに権力闘争をもたらす地盤として機能したのである。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究初年度として関連資料の収集や研究動向の把握などを、当初予定した計画に沿って遂行することができた。教皇領研究に十分な時間を費やすことはできなかったが、当初の研究計画では想定していなかった教皇領内の十分の一税についての基礎的検討に着手できたことは、むしろ期せずして本研究を進展させた。以上の研究状況を踏まえると、本研究は設定した目的の達成に向けておおむね計画通り進展していると言うことができる。

今後の研究の推進方策

研究計画に従って13世紀ローマの統治体制と教皇領統治の実態についての研究を行う。教皇領統治の研究については、次年度の早い段階で統治スタッフの人員編成の観点で研究を進めるか徴税の観点で研究を進めるかを明確にし、具体的な調査に着手する。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (3件)

  • [国際共同研究] Ludwig-Maximilians-Universitat Munchen/Albert-Ludwigs-Universitat Freiburg/Ruhr-Universitat Bochum(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      Ludwig-Maximilians-Universitat Munchen/Albert-Ludwigs-Universitat Freiburg/Ruhr-Universitat Bochum
    • 他の機関数
      3
  • [国際共同研究] Universitat Wien(オーストリア)

    • 国名
      オーストリア
    • 外国機関名
      Universitat Wien
  • [国際共同研究] Universitat Zurich(スイス)

    • 国名
      スイス
    • 外国機関名
      Universitat Zurich
  • [国際共同研究] Universite Toulouse-Jean-Jaures(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      Universite Toulouse-Jean-Jaures
  • [国際共同研究] Universita Cattolica del Sacro Cuore(イタリア)

    • 国名
      イタリア
    • 外国機関名
      Universita Cattolica del Sacro Cuore
  • [雑誌論文] 世界史Q&A 十分の一税について教えてください2016

    • 著者名/発表者名
      藤崎 衛
    • 雑誌名

      歴史と地理

      巻: 961 ページ: 46-48

  • [雑誌論文] 中世カトリック世界の重層的アイデンティティ―12・13世紀の教会会議言説の分析―2015

    • 著者名/発表者名
      藤崎 衛
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 937 ページ: 171-180

  • [学会発表] The Curia and the Khan: A Franciscan Mission to the Il-khan Abaqa2015

    • 著者名/発表者名
      FUJISAKI, Mamoru
    • 学会等名
      DFG Netzwerk Stilus curiae. Spielregeln der Konflikt- und Verhandlungsfuhrung am Papsthof des Mittelalters (12.-15. Jahrhundert)
    • 発表場所
      Ludwig-Maximilians-Universitat Munchen (Germany)
    • 年月日
      2015-11-07
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 中世カトリック世界の重層的アイデンティティ―12・13世紀の教会会議言説の分析―2015

    • 著者名/発表者名
      藤崎 衛
    • 学会等名
      2015年度歴史学研究会大会合同部会
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス(東京都港区)
    • 年月日
      2015-05-24
    • 招待講演
  • [図書] はじめて学ぶイタリアの歴史と文化2016

    • 著者名/発表者名
      藤内 哲也(編)、藤崎 衛、他
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [図書] 教皇庁と美術2015

    • 著者名/発表者名
      加藤 磨珠枝(編)、越 宏一、藤崎 衛 他
    • 総ページ数
      422+4 (25-51)
    • 出版者
      竹林舎
  • [図書] 女教皇ヨハンナ 伝説の伝記<バイオグラフィー>2015

    • 著者名/発表者名
      マックス・ケルナー、クラウス・ヘルバース、藤崎 衛(訳)、エリック・シッケタンツ(訳)
    • 総ページ数
      182+48p+8
    • 出版者
      三元社

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi