• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

20世紀中頃アメリカの都市住宅問題と公民権運動の歴史学的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K16858
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 ヨーロッパ史・アメリカ史
研究機関岐阜聖徳学園大学

研究代表者

武井 寛  岐阜聖徳学園大学, 外国語学部, 准教授 (10707368)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードアメリカ / 人種 / 公民権運動 / 都市史 / ジェンダー / エスニシティ / 移民 / 住宅政策
研究成果の概要

本研究は、20世紀中頃のアメリカ合衆国における公正な住宅を求めた黒人の活動を、住宅改革家との関係に注目しながら考察することを目的とした。連邦住宅局(FHA)と全国黒人向上協会(NAACP)の住宅問題に関する一次史料の収集は、ほぼ予定通りに実現した。それらの史料を用いて、制限的不動産約款を廃止した連邦最高裁判所による1948年の「シェリー対クレーマー判決」の重要性を検証し、黒人の社会生活にとって転機となっていたことを明らかにした。そして公民権運動時代の都市住宅問題に取り組んだ1966年シカゴ自由運動を再考することで、本研究では都市住宅問題は公民権運動と密接な関連性があることを示した。

自由記述の分野

西洋史

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi