本年度は、前年度に得られたデータの整理・分析を進めるとともに、フィールド調査と文献調査に基づいて、イランで現出している環境言説の多様性およびイラン人の環境意識に関する研究を行った。とりわけ、前年度の調査から明らかになった、イスラーム的視座に根ざした環境言説について重点的に研究を進めた。 調査事情により、イランの代表的な宗教都市であるコムで調査を実施できなかったが、環境庁が主催した環境エキスパートとテヘラン州内のイマーム・ジョメ(金曜礼拝指導者)による環境会議へ参加する機会を得た。ここで交わされた、参加者による環境問題に関する議論とメディア媒体(書籍、新聞、インターネットやラジオ等)のそれとを比較、分析した。また、環境意識の啓発をイスラーム教義の観点から推奨する環境NGOを訪問し、彼らの取り組みやそれを支える宗教的視座、ネットワーク、また啓発活動における彼らと政府との関係性についても明らかにできた。これと並行して、テヘラン市内の図書館や書店を中心に文献調査を行い、イスラームと環境に関連する資料を入手することができた。 また、「(科学)環境展」や「植樹の日」などの環境関連イベントへ参加し、現在、イラン国内で開拓されている環境分野についても確認できた。イベント参加者やテヘラン市民を対象とした半構造的インタビュー調査から、かれらの環境問題意識についても情報収集できた。 本年度の調査を通して、近年イランの宗教指導者層が、推奨し始めたイスラーム的視座に根ざした環境言説についての理解を深められた。具体的には、イランの文化歴史的脈絡において、このイスラーム的な環境言説は、宗教的見地からは一見相容れないような科学的パラダイムやナショナリスティックな情操と併存しながら、独自に展開し始めていることが明らかになった。 以上の他、平成27年度からの研究成果の一部を学会および学術論文において発表した。
|