研究課題/領域番号 |
15K16909
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
基礎法学
|
研究機関 | 立教大学 (2016-2018) 北海道大学 (2015) |
研究代表者 |
橋場 典子 立教大学, 法学部, 特別研究員(日本学術振興会) (90733098)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 法システム / 社会的排除 / 司法アクセス / 属人性 / 信頼 |
研究成果の概要 |
本研究は、法システムへのアクセスに伴う原理的な排除性を克服するメカニズムについて、とくに社会的排除状態にある方々のリアリティに着目し、理論と実務の両面から探究を行うものである。具体的には、社会的弱者と言われる人々のうち、とくに社会システム自体に対して拒絶感を抱いている場合に着目し、「拒絶感」が発生する背景要因を追究した。 その結果、①法システムを活用しようとする背景には当事者に身近に接する第三者の態度や雰囲気という言外の要素が重要な意味を持つ点、②当事者の抱える問題を複合的に解決するためには多職種連携が必要不可欠である点、が明らかになった。
|
自由記述の分野 |
法社会学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究機関全体における一連の理論的検討及びフィールドワークの結果、本研究のテーマである「法システム自体が持つ排除性」を克服するためには、当事者に関わる人間の「属人性」及び「信頼」が重要であることが明らかになった。司法へのアクセスを考えるとき、これまでは制度的側面における施策に主眼がおかれており、先の司法制度改革においても主として制度的側面における充実が図られてきた。本研究では、既存の取り組みをさらに促進させるためのものとして、心理的側面に着目した方策の重要性を指摘するものであると位置づけられる。ここに、本研究成果の学術的意義と社会的意義が存在している。
|