• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

内戦における市民アイデンティティの形成と変容に関する比較研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K17000
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 国際関係論
研究機関新潟県立大学

研究代表者

窪田 悠一  新潟県立大学, 国際地域学部, 講師 (40710075)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード内戦 / 市民アイデンティティ / スリランカ / インドネシア・アチェ州 / パキスタン・連邦直轄部族地域
研究成果の概要

本研究では、内戦を通じた一般市民のアイデンティティの形成・変容に関する理論的考察及び実証分析を行った。特に、なぜ、ある内戦では市民の国家に対する帰属意識が希薄化し、民族などの政治社会集団に対するアイデンティティが強まる一方で、他の内戦事例で はこうしたアイデンティティの顕在化がみられないのかという問題を、1)内戦中の市民の経験 や2)反乱軍による領域統治の両側面から説明することを試みた。この目的のため、スリランカ北・東部地域、インドネシア・アチェ州、パキスタン・連邦直轄部族地域において質問票調査を実施し、民軍関係に関する体系的なデータの収集・分析を行った。

自由記述の分野

比較政治学、国際関係論

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi