• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

多様な形態のデータに対する分位点回帰モデルと内生性についてのベイズ解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K17036
研究機関千葉大学

研究代表者

小林 弦矢  千葉大学, 法政経学部, 講師 (00725103)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード分位点回帰モデル / 打ち切りデータ / ベイズ推定
研究実績の概要

平成27年度は連続内生変数を含む打ち切りデータに対して,コントロール変数を用いた軽量モデルの開発を行った.内生性に対処するために,コントロール変数を導入し,打ち切りのある変数に対して潜在変数を導入した階層モデルを考えた.まずは一段階目の回帰モデルの誤差分布のα分位点がゼロであるパラメトリックな分布(非対称なラプラス,正規,指数べき乗分布)を導入し,簡便なパラメトリックモデルを作成した.非対称ラプラスや非対称正規と行った分布は裾の形状に柔軟性を欠くため,柔軟性を向上するためにディリクレ過程混合モデル用いたセミパラメトリックモデルもこれらの分布を基に考えた.αはモデル特定化の一部であり事前にこの値についての情報はないため,本研究ではデータから推定するパラメータとして扱った.上記の分布を用いたモデルではα分位点と分布のモードが一致するため,本研究での一段回目の回帰モデルはモード回帰モデルとしても見ることができる.二段階目の分位点回帰モデルでは,一段回目の回帰モデルの残差を説明変数(コントロール変数)として導入し,その回帰係数によって内生性の度合いを推測することがでるようにし,誤差分布は通常のベイズ分位点回帰モデルに従い非対称ラプラス分布を用いた.提案するモデルに対し,マルコフ連鎖モンテカルロ法による推定方法を提案した.様々な設定を用いた数値実験により,本研究で提案するモデルは多くの状況で関心のあるパラメータをうまく推定することができ,セミパラメトリックモデルのパフォーマンスが比較的よいことがわかった.また,推定結果は事前分布の設定に対して頑健であり,提案する推定方法も効率的であることがわかった.既婚女性の労働参加に関する実証分析も行い,労働時間の打ち切りのある周辺の分位点において,妻以外による家計収入が妻の労働時間に対して内生的な影響があることがわかった.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本研究により従来の問題に対してある程度解決策を提案することができた.
ここまでの研究の内容を国際学会において報告し,国際査読付雑誌に掲載採択された.

今後の研究の推進方策

前年度の研究結果より,コントロール変数を用いて誤差分布に制約条件を導入するアプローチは制約的でパラメータの推定がうまくいかない場合があるということもわかった.本年度はより柔軟なモデルの構築についても研究を行っていく.また,同時に本年度からは空間データに対する分位点回帰モデルの開発も並行して行う.空間データを分析するにあたっては,階層モデルにどのように空間的相関構造を導入するかが重要であり,柔軟性とパラメータの解釈の容易さのバランスを取る必要がある.本研究では混合モデルを導入することでモデルに柔軟性と解釈の容易さの両方を担保することを狙いとする.近年では混合モデルの構築,その推定,そして推定後のポストプロセッシングに関する手法について多くの研究が蓄積されてきている.本研究ではそれらの手法を精査し,あらたな計量モデルの開発を行う.

次年度使用額が生じた理由

学会にかかる渡航費等が計画していたものより上回ったのと,研究が早く進んだことで論文投稿のための英文校正を利用したことなどにより,当初の予算の使用計画と異なった.

次年度使用額の使用計画

研究の進捗に合わせ,データ整備の人件費などで丁度額使用できるようにする.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Skew exponential power stochastic volatility model for analysis of skewness, non-normal tails, quantiles and expectiles2016

    • 著者名/発表者名
      Genya Kobayashi
    • 雑誌名

      Computational Statistics

      巻: 31 ページ: 49-88

    • DOI

      10.1007/s00180-015-0596-4

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Bayesian endogenous Tobit quantile regression2016

    • 著者名/発表者名
      Genya Kobayashi
    • 雑誌名

      Bayesian Analysis

      巻: TBA ページ: 1-31

    • DOI

      10.1214/16-BA996

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Bayesian endogenous Tobit quantile regression2015

    • 著者名/発表者名
      Genya Kobayashi
    • 学会等名
      The 9th International Conference on Computational and Financial Econometrics
    • 発表場所
      University of London, London, UK
    • 年月日
      2015-12-13
    • 国際学会
  • [学会発表] The impact of piped water on the mortality in inter-war Tokyo: Bayesian disease mapping approach2015

    • 著者名/発表者名
      Genya Kobayashi
    • 学会等名
      Joint Statistical Meeting 2015
    • 発表場所
      Seattle Convention Centre, Seattle, USA
    • 年月日
      2015-08-12
    • 国際学会
  • [学会発表] Approximate Bayesian computation for Lorenz curves from grouped data2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Kakamu
    • 学会等名
      Joint Statistical Meeting 2015
    • 発表場所
      Seattle Convention Centre, Seattle, USA
    • 年月日
      2015-08-11
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi