• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

戦前日本の繊維産業にみられた繊維資源の有効利用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K17100
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 経済史
研究機関神戸大学

研究代表者

平野 恭平  神戸大学, 経営学研究科, 准教授 (10509847)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード経済史 / 産業史 / 化学繊維 / 再生絹糸 / 養蚕業 / 製糸業 / 絹糸紡績業
研究成果の概要

戦前の繊維産業にみられた繊維資源の有効利用の取り組みとして,付加価値の低い副蚕糸や絹糸紡績屑の有効利用と人絹糸を超える糸の生産を両立させるという経済的・技術的な意義をもって進められた再生絹糸の開発過程を明らかにした。本研究では,再生絹糸の開発を積極的に進めていた星野絹糸化学研究所,鐘淵紡績,大阪工業試験所を中心とする史料の収集に努めた。その研究成果については『経済史研究』と『国民経済雑誌』に論文として掲載した。

自由記述の分野

日本経済史・日本経営史

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi