• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

原価計算情報を有効活用できる経営管理者の特性に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K17155
研究機関山形大学

研究代表者

尻無濱 芳崇  山形大学, 人文社会科学部, 准教授 (20728331)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード介護施設 / Critical Decision Method / 危機的状況 / 上層部理論 / 原価計算 / 管理会計 / 社会福祉法人
研究実績の概要

これまでの文献調査、インタビュー調査、アンケート調査をもとに、学会発表・論文および研究ノート執筆を行った。
本研究の主要目的の一つは、項目反応理論に基づく管理会計知識の測定尺度開発である。測定尺度の開発まではできなかったが、初年度に実施した項目反応理論に基づくセミナーの成果も活用し、管理会計知識測定における項目反応理論活用の意義を開設した研究ノートを執筆し、『山形大学紀要(社会科学)』に掲載された。
本研究では危機的な状況における介護事業経営者の会計情報の活用についてインタビュー・アンケート調査を2015年・2016年に実施したが、アンケート調査に基づき経営者を3つの集団に分けて比較した論文を執筆し、『介護経営』に掲載された。また、危機的な状況における専門家の意思決定を研究する手法であるCritical Decision Method (CDM)を用いたインタビューの成果を中心に、ヨーロッパ会計学会の年次大会での報告論文を執筆した。この論文については、2018年のヨーロッパ会計学会年次大会(イタリア・ミラノ開催)で報告を予定している。
さらに、2013年の質問票調査の結果について、本研究で得た知見を反映した論文を『メルコ管理会計研究』に掲載した。この論文は、介護施設を経営する社会福祉法人の経営者の知識・経験が、原価計算システムの洗練度と組織の財務業績の関係を調整するという仮説を検証したものである。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 原価計算システムと財務業績の関係に 経営管理者の能力が与える影響:社会福祉法人を対象とした定量的研究2018

    • 著者名/発表者名
      尻無濱芳崇・市原勇一・澤邉紀生
    • 雑誌名

      メルコ管理会計研究

      巻: 10 ページ: 75-94

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 介護事業の採算管理と経営者特性に関する研究 ―社会福祉法人を対象とした質問票調査―2017

    • 著者名/発表者名
      尻無濱芳崇
    • 雑誌名

      介護経営

      巻: 12 ページ: 2-12

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 管理会計知識の測定:項目反応理論の会計研究への応用2017

    • 著者名/発表者名
      尻無濱芳崇
    • 雑誌名

      山形大学紀要(社会科学)

      巻: 48 ページ: 49-66

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Decision making by top managers of nonprofits in a financial crisis: The role of accounting information2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Shirinashihama
    • 学会等名
      European Accounting Association 41st Annual Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] 介護事業における管理会計の利用2017

    • 著者名/発表者名
      尻無濱芳崇
    • 学会等名
      メルコ学術振興財団 設立10周年記念国際シンポジウム
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi