研究課題/領域番号 |
15K17157
|
研究機関 | 群馬大学 |
研究代表者 |
新井 康平 群馬大学, 社会情報学部, 准教授 (30550313)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 会計知識 / テキストマイニング / コスト変動 |
研究実績の概要 |
本年は,研究2年目であり,会計知識の企業全体への影響についての調査を進めた。特に焦点を当てて進めた作業は,次の2つである。 1つ目は,上層部理論(upper echelon theory)と呼ばれる企業上層部の特性が,企業行動に影響する度合いを明らかにしようというものである。特に,コストの変動のように経営者やマネジャーの意思が影響すると想定される会計行動について,個人がどれほどの影響力を与えられるのかを実証的に分析した。これらの作業は,知識という変数を導入する以前の個人の影響力を検証しておくための基礎的分析であり,研究成果は,2017年5月に編著書として出版予定である。 2つ目は,会計知識の抽出方法についての検討である。特に,テキストマイニングと呼ばれる,文章を定量的に分析する方法を通じて,経営者の会計に対する態度や意見を明らかにすることを試みた。この点については,経営者による「MD&A(経営者による財政状態及び経営成績の検討と分析)」を解析することで,検証が進んでいる。まず,初期の研究成果として,MD&Aの可読性が低下した場合,将来利益が低下するという可能性が明らかとなった。これは,経営者が,自身の会計知識を濫用し,投資家を「煙にまこう」としている可能性を示唆している。さらには,研究戦略上,テキストマイニングが効果的である可能性が示唆されてもいるだろう。この成果は,2017年度前半に年報経営分析学会誌から出版予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
予定通り進んでいる。
|
今後の研究の推進方策 |
予定通り,次年度の研究では,自由記述式で,組織の中での会計知識についての意見を多数集約して,解析する。また,個人的な会計知識の測定尺度の開発や海外論文の翻訳も行い,測定可能な個人の会計知識と,組織的な会計知識の期待のギャップについての検証を進める予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2016年度の後半は,横浜国立大学への内地派遣があり,定期券の支給のため,東京までの交通費が大幅に節約され,余裕が生じたこと。
|
次年度使用額の使用計画 |
内地研究のために省略された愛知県の協力企業との打ち合わせ経費を予定している。
|