研究課題/領域番号 |
15K17175
|
研究機関 | 西南学院大学 |
研究代表者 |
福島 一矩 西南学院大学, 商学部, 准教授 (50548881)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 管理会計能力 / 吸収能力 / 経験学習能力 / 業績管理 / 組織業績 |
研究実績の概要 |
平成28年度は,管理会計システムを効果的に活用するための組織能力(管理会計能力)の把握を目標として研究を実施した。そのため,我が国上場企業(製造業)を対象とする郵送質問票調査を実施した。 郵送質問票調査からは,管理会計能力を構成すると予想している経験学習能力(組織がとってきた行動を振り返り,そこから次につながる教訓を引き出し,その教訓を活かして新たな行動につなげる能力)と吸収能力(組織外部に存在する有用と考えられる知識を探索し,獲得された知識を検証・理解したうえで,獲得した知識を活用して新たな行動に結び付ける能力)が存在している可能性があることが確認された。 そのうえで,これらの管理会計能力が管理会計システムの利用と組織業績の関係に対してどのような影響を与えているのかを探索的に検討した。その結果,1つは,吸収能力の高さが管理会計システムの利用が組織業績の向上に対して与える影響をよりポジティブなものにする,すなわち,吸収能力が高くなるほど管理会計システムの利用によって高い組織業績を実現できることを示すことができた。この分析においては,業績の満足度などの主観的な評価にとどまらず,財務指標などの客観的な業績との間に関係を見いだせたことは重要な意味をもつと考えられる。 もう1つは,経験学習能力と吸収能力では管理会計との利用の間に異なる関係が存在している可能性も推察された。管理会計システムの特徴をうまく活かすケースと,管理会計システムの利用方法を工夫するケースでは異なった能力が有用になる可能性があることを示すことができた。客観的な組織業績との関係を含めて,さらなる検証を進めていく必要があるだろう。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成28年度に目標としていた管理会計能力の把握はおおよそできたと考えている。郵送質問票調査からも,吸収能力と経験学習能力という2つの管理会計能力を構成する要素を確認できた。また,吸収能力の役割については,管理会計の利用と客観的な組織業績との関係にも影響を及ぼすことも確認された。これらの点から,おおむね順調に進展していると考えている。
|
今後の研究の推進方策 |
郵送質問票調査によって得られたデータに基づき,管理会計の利用と組織業績との間に管理会計能力がどのような影響を及ぼすのかを分析していくことが求められる。さらに,そのメカニズムを詳細に明らかにしていくことができれば,より説得力をもった研究結果となることが予想されるため,企業訪問調査も併せて実施していきたいと考えている。
|