• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

管理会計能力と組織業績の関係性

研究課題

研究課題/領域番号 15K17175
研究機関中央大学

研究代表者

福島 一矩  中央大学, 商学部, 准教授 (50548881)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード管理会計能力 / 吸収能力 / 経験学習能力 / 組織業績
研究実績の概要

平成30年度は,研究期間全体の目標である管理会計システムを効果的に活用するための組織能力(管理会計能力)が組織業績に与える影響の解明に取り組んだ。
そのために,平成28年度に実施した我が国上場企業(製造業)を対象とする郵送質問票調査に基づく分析を進めた。具体的には,管理会計能力(吸収能力と経験学習能力)が,管理会計の利用と組織業績の間にどのような影響を与えるのかを実証的に検討した。
その結果,吸収能力の高さは業績評価が組織業績に与える影響を高めること,経験学習能力の高さは非財務業績指標の利用が組織業績に与える影響を高めることが確認された。業績評価,非財務業績指標の利用そのものが組織業績に与える影響が確認されなかったことも併せると,管理会計の利用が組織業績を向上させるためには,管理会計能力を高めることがキーとなることが推察された。
研究期間全体を通じた本研究の研究成果は,管理会計の利用が組織業績に影響を及ぼすことは容易ではなく,管理会計の利用から期待されたような効果を引き出すためには管理会計の利用経験からの学びを活かしていくための経験学習能力と,組織内外に存在する管理会計の利用に関する新たな知識・情報の価値を認識し,取り入れることで既存の知識や組織ルーティンの変化させるための吸収能力がキーとなることを経験的な証拠に基づいて明らかにしたことである。
この発見事項には,なぜ同じような管理会計を利用しているにもかかわらず組織業績に与える影響が異なるのはなぜか,という疑問に対するひとつの解を示したという研究上の意義がある。また,単に管理会計を利用しているだけではなく,管理会計能力を高めるような取り組みこそが重要になることを示したという実務上の意義がある。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 組織成長がマネジメント・コントロールに与える影響の解明2019

    • 著者名/発表者名
      福島一矩
    • 雑誌名

      商学論纂

      巻: 61 ページ: 印刷中

  • [学会発表] Opening the black box of the relationship between performance measurement systems and organizational performance: An exploratory study of management accounting capabilities2018

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Fukushima, Takehiro Metoki
    • 学会等名
      41st European Accounting Association Annual Congress 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] The moderating effects of management accounting capabilities on the relationship between contemporary performance measurement systems and organizational performance2018

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Fukushima, Takehiro Metoki
    • 学会等名
      PMA Conference 2018
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi