• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

環太平洋越境移動空間の形成と「他者」の排除・受容―在米中国系移民を事例として

研究課題

研究課題/領域番号 15K17201
研究機関南山大学

研究代表者

大井 由紀  南山大学, 外国語学部, 准教授 (10551070)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2021-03-31
キーワード人の越境移動 / 環太平洋航路 / ツーリズム / 人種主義 / 国家主権
研究実績の概要

産後休暇及び育児休業のため、2010年度は研究を中断しました(2019年4月1日-2020年3月1日)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

産前産後休暇及び体調不良で休業状態になっていた期間が1年半ほどあったため、計画実施に遅れがでています。

今後の研究の推進方策

新型コロナウイルス感染症のため、海外・国内での史料調査の実施が見込めない状況です。そのため、2018年度までに収集できた史料をもとに、論文執筆・投稿を進めます。

次年度使用額が生じた理由

産後休暇・育児休業取得により、2019年度は予算を執行できなかったため

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi