• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

貧困対抗活動の生態系と福祉社会構築に関する社会学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K17205
研究機関関西大学

研究代表者

西川 知亨  関西大学, 人間健康学部, 准教授 (50582920)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
キーワード貧困 / 社会活動 / 社会生態学 / レジリエンス / シカゴ学派
研究実績の概要

【最終年度に実施した研究の成果】
福祉社会の構築に関する研究として、次の成果を得た。
① 現代社会における家族福祉実践に関する論考を発表した。② 総合的社会認識に関するシカゴ学派社会学をソーシャルワークに応用する可能性についての原稿を執筆した。③ ソーシャル時代およびポストソーシャル時代と位置付けられる現代におけるソーシャルワークの可能性について考察した。④ シカゴ学派などの社会学史とソーシャルワークの関係の意義についての原稿を執筆した。
【研究期間全体を通じて実施した研究の成果】
「貧困対抗活動の生態系」と「福祉社会の構築」の両者を絡み合わせる総合的社会認識の社会学を試みた。その結果、社会学史を修正活用した【理論】(シカゴ学派の社会生態学など)と【実証】(貧困対抗活動の生態系論など)を往復する社会学的ループ、およびエビデンスを重視する【実証】と「【教育】(社会福祉士養成課程の取組みの分析へのフィードバック考察)【実践】(現代社会の家族福祉実践など)」を往復する社会福祉学的ループを活用し、両者を絡み合わせる (entangle)「総合」 的研究を志向することで、いわば、「総合的社会認識の社会学による福祉実践」をめざすモデルを構築した。貧困対抗活動の生態系論などから、新たな時代の人権・福祉社会の構築に向けて、多くの人が現代社会において問題発見力とコントロール力を高められる方法として、シカゴ学派社会学等を通して再検討したソーシャルワークの手法をもつ可能性について示すことができた。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] 【書評】巽真理子著『イクメンじゃない「父親の子育て」――現代日本における父親の男らしさと〈ケアとしての子育て〉――』2019

    • 著者名/発表者名
      西川知亨
    • 雑誌名

      ソシオロジ

      巻: 64(1) ページ: 140-144

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi