• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

ひとり親家庭の子どもに対する効果的な学習支援のための生活支援にあり方に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K17243
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会福祉学
研究機関旭川大学短期大学部

研究代表者

清水 冬樹  旭川大学短期大学部, 幼児教育学科, 准教授 (80459833)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード主体的 / 学習支援 / 子どもの貧困 / 子どもの居場所 / 市民社会
研究成果の概要

効果的な学習支援を提供する上で重要な条件として、当事者・支援者に対するヒアリング調査から明らかになったことは、その場を子ども自身が選ぶことができるということであった。その際、主体的に子どもが居場所を選ぶことが保障されていることが重要である。一方でそういった場に足を運ぶことができる子どもは、生活状況が安定していたり、自己肯定感が高かったりている傾向を見て取ることができる。したがって、支援の利用がおとな側から望ましいと思われる子どもであっても支援にはつながらない可能性が高く、そうした子どもが支援を利用することにつながる支援の視点とは何か、今後の課題として挙げられる。

自由記述の分野

児童福祉

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi