最終年度である今年度は,保育者と小学校教員における道徳指導観の相違について,主として数値データの分析から検証を行った。 例えば,保育者と教員の道徳教育に対する考え方と権威主義的伝統主義及びDark Triad との関連について,性差及び属性による違いを含めて探索的に検討を行った。その結果,①権威主義的伝統主義傾向の強い現職者ほど,道徳教育において価値や美徳を伝えることを重視し,道徳的な成熟は美徳を身につけることであると認識する傾向にあること,②Dark Triad 傾向(中でもマキャベリアニズムとサイコパシー傾向)の強い現職者ほど,人間の本質は悪であり,抑制されなければならないと認識する傾向にあること,③現職者の道徳教育観においては,性差に加えて属性(保育者・教員)による違いも見出され,教員においては女性に比して男性が,人間の本質は悪であり,道徳は社会によって異なると認識する傾向にある一方で,保育者に比して特に男性教員は,教育の目的を集団のためと認識する傾向にあることなどが見出された。 また,教員のパーソナリティと道徳教育についての考え方についての検討にも取り組んだ。具体的には,権威主義的伝統主義と道徳の教科化に対する態度の関係性が,道徳教育均質化志向を媒介因子として仮定することによって,より良く説明されることを示すことを目的として,教育学部生と小・中学校教員を対象に質問紙調査を行うなどした。権威主義的伝統主義尺度,道徳教育均質化志向尺度,そして道徳の教科化に対する態度について尋ね,権威主義的伝統主義と道徳の教科化に対する態度の関連性における道徳教育均質化志向の間接効果をBootstrap 法によって検討した。その結果,教育学部生と小・中学校教員の双方において,許容範囲内の間接効果が認められ,想定した媒介モデルの妥当性が示された。
|