• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

大学生の学修時間と主体的な学修態度が学修成果に及ぼす複合的影響に関する縦断的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K17277
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育心理学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

畑野 快  大阪府立大学, 高等教育推進機構, 准教授 (50749819)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード主体的な学修態度 / 授業外学修時間 / 学修成果 / GPA
研究成果の概要

本研究の目的は、授業外学習時間と主体的な学習態度が、学習成果と成績に及ぼす複合的な影響を縦断的に検討することであった。調査はオンライン形式で2年間縦断的に実施された。階層的重回帰分析を行ったところ、Time 1の主体的な学習態度のみがTime 2の学習成果、成績に正の影響を及ぼしていることが確認された。これらの結果は、授業外学修時間ではなく、学修態度が重要であること、そのサポートの意義を提示するものであった。

自由記述の分野

教育心理学、青年心理学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi