• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

学習改善への活用を促進するフィードバック法の提案と効果検証

研究課題

研究課題/領域番号 15K17285
研究機関昭和女子大学

研究代表者

鈴木 雅之  昭和女子大学, 人間社会学部, 助教 (00708703)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードテスト / フィードバック / 学習方略 / 学習動機づけ / 感情
研究実績の概要

テストに対して,どのような認知や感情を持つ学習者がテストのフィードバック情報を学習に活用しているのかを明らかにするために,テスト観とテスト後の感情,およびテストの見直し行動の関連を検討した。また,感情の影響について検討するためには,状態感情と特性感情の違いを考慮する必要がある。そこで,同一集団について継時的にデータを取る縦断調査という方法を採用することで,状態感情と特性感情のそれぞれの影響を検討することを可能にした。こうした手法は,Goetz et al. (2016) などでも採用されている。
同一集団に対して継時的に調査を実施する場合,調査協力者に大きな負担がかかることから,調査項目は必要最小限にとどめることが望まれる。そこで,まず高校生603名を対象に予備調査を実施し,テスト結果に対する感情を測定するための尺度を作成した。そして,予備調査によって作成した尺度をもとに,高校1年生を対象に縦断調査を行った。その結果,状態感情はテストの見直し行動に対して影響を与えないが,特性感情は影響を与えることが示唆された。つまり,テスト結果に対して悔しい・恥ずかしいなどのネガティブ感情や,結果に満足した・誇らしいなどのポジティブ感情を経験しやすい人ほど,テスト後に見直しをする傾向にあった。また,感情の影響を考慮しても,学習者が持つテスト観によって,テスト後の見直し行動には個人差が生じることが示され,認知と感情が行動に対してそれぞれ影響を与えている可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

縦断調査を行うための調査項目を作成したほか,高校1年生を対象に縦断調査を実施し,状態感情と特性感情がそれぞれ異なる影響を与えている可能性や,感情と認知がテスト後の見直し行動に対して独自の影響を与えている可能性を示すなど,予定通りに研究を遂行できたことから,おおむね順調に進展しているといえる。

今後の研究の推進方策

平成28年度は,本年度に得られた成果をもとに,調査計画を発展させて引き続き縦断調査を行うことで,テスト観やテスト後の感情,および学習行動の関連についてより精緻な検討を行う。また,テストの結果やフィードバック情報が学習者の感情に与える影響を検討するために,PCを用いた実験室実験も行っていく予定である。

次年度使用額が生じた理由

研究成果の公表計画に変更が生じ,2016年度に開催される国際会議(ICP2016)で発表をすることになったため,国際会議の参加費の分が次年度に持ち越されることになった。

次年度使用額の使用計画

発表が確定している国際会議(ICP2016)は横浜開催であり,渡航費や宿泊費等は発生しないため,持ち越された研究費は学会参加費に充てる。

研究成果

(4件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 学会発表 図書 備考

  • [学会発表] The relation between emotions after receiving test results and learners’ review activities2016

    • 著者名/発表者名
      Masayuki, Suzuki., & Kosuke, Akasaka.
    • 学会等名
      31th International Congress of Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県,横浜市)
    • 年月日
      2016-07-26 – 2016-07-26
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] 教育心理学におけるマルチメソッド・アプローチ2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅之
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会第24回大会
    • 発表場所
      北海道教育大学札幌校(北海道,札幌市)
    • 年月日
      2015-08-22 – 2015-08-22
  • [図書] 自ら学び考える子どもを育てる教育の方法と技術(第14章:テストの作成と運用)2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅之
    • 総ページ数
      255ページ(pp.210-223)
    • 出版者
      北大路書房
  • [備考] 鈴木雅之のホームページ

    • URL

      http://m-suzuki.com/

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi