研究課題/領域番号 |
15K17316
|
研究機関 | 九州ルーテル学院大学 |
研究代表者 |
石坂 昌子 九州ルーテル学院大学, 人文学部, 講師 (70644821)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 難病 / QOL / 家族支援 |
研究実績の概要 |
本研究は、難病患者・家族の心理支援のアプローチ法について、難病患者のQOLに着目し、SEIQoL-DW(The Schedule for the Evaluation of Individual Quality of Life- Direct Weighting:個人の生活の質ドメインを直接的に重み付けする個人の生活の質評価法)(O’Boyle et al,1995)の日本語版(大生・中島,2007)を用いて検討することを目的としている。 平成27年度は、(1)難病患者のQOLの実態把握、(2)難病患者のQOLに関する患者自身と家族による評価の比較検討、(3)難病患者・家族へのフィードバック面接の準備の3点をもとに研究を実施した。 (1)については、難病患者にSEIQoL-DW日本語版を用いて、半構造化面接をもとに進めた。それらの結果について質的・量的に分析をしながら、他の検査の実施の必要性について専門家の検討も行った。課題としては、キューを規定通りに答えられなかった場合の結果の取り扱い方が挙げられた。(2)については、(1)と並行しながら、難病患者の家族にもSEIQoL-DW日本語版を用いた半構造化面接を実施した。第1回目の難病患者と家族のSEIQoL-DWの結果について、各特徴の共通点とズレを分析中である。(3)については、難病患者・家族へのフィードバック面接の内容や進め方について臨床心理士などの専門家に検討を依頼し、修正している段階である。特に、結果に対する捉え方について、難病患者と家族への説明の仕方や心理面でのフォローなど倫理的配慮も含めて、再検討の必要性が求められた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成27年度に予定していた(1)難病患者のQOLの実態把握、(2)難病患者のQOLに関する患者自身と家族による評価の比較検討、(3)フィードバック面接の準備を実施しており、おおむね順調に進展している。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、対象者数増加のため医療機関などへの協力依頼を行い、難病患者・家族の調査・面接の参加者をさらに募る予定である。また、得られた知見は、順次、学会発表及び論文作成をしていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成27年度では、特に、旅費および人件費・謝金に次年度使用額が生じたが、研修会や学会の日程が合わず参加できなかったためである。また、近隣や所属先の専門家・対象者に研究協力の依頼をすることができ、予定よりも使用額が減少した。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成28年度では、国際学会の参加を予定しており、日程調整をして研修会にも積極的に参加していく。また、対象者である難病患者・家族の参加者数をさらに増やして研究を進めていく予定である。
|