• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

運動制御時における視覚表象と身体表象の相互作用の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K17324
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 実験心理学
研究機関国立研究開発法人理化学研究所 (2016)
千葉大学 (2015)

研究代表者

村越 琢磨  国立研究開発法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, 研究員 (70624724)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード境界拡張 / 視覚運動協応
研究成果の概要

運動制御事態において視覚系が用いる表象と運動系が用いる表象の違いと,その相互作用について境界拡張実験パラダイムを用いて検討した.その結果,視覚系と運動系では参照する表象の大きさなどに違いがみられ,視覚課題での知覚された境界位置は運動制御課題において知覚された境界位置に比べ拡張される傾向が示された.また,視覚情報によって運動を誘導するような視覚運動協応事態では,実際の物理的大きさとは異なる視覚表象を補正することによって,運動制御を実現するようなメカニズムが存在することが示唆された.

自由記述の分野

実験心理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi