• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

解放と教育・再考―新たなクリティカル・ペダゴジーの構築―

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K17338
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育学
研究機関千葉大学

研究代表者

市川 秀之  千葉大学, 教育学部, 准教授 (70733228)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードクリティカル・ペダゴジー / 解放 / 美的なもの / ジャック・ランシエール / 知性の平等 / ポスト基礎づけ主義
研究成果の概要

本研究は、クリティカル・ペダゴジーにおける解放と教育の関係を編み直すことを目的に遂行された。抑圧状況からの解放を志向するクリティカル・ペダゴジーには、教育行為が教育者によるビジョンの押し付けという批判が寄せられてきた。本研究では、クリティカル・ペダゴジーにおける教育行為が絶対的な土台なき基礎付けとして解釈できること、さらには学習者の能動的な作為の能力であるエイジェンシーを抑圧するものではないことを、ポスト基礎づけ主義や教育の美的側面等の探究によって示した。

自由記述の分野

教育哲学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi