研究課題
若手研究(B)
本研究では、戦後知識人の間で広く共有されていた民族共同体という国家観が戦後教育改革にどのような影響を与えたのかについての分析を行った。とりわけ、日本側教育家委員会委員や教育刷新委員会委員として、教育基本法の制定をはじめ戦後日本における教育理念の形成に大きな役割を果たした務台理作に焦点を絞り、戦後における務台理作の教育理念が、個人、民族、世界の相互媒介関係によって捉えられる民族共同体という国家観の枠組に強く規定されていたことを実証的に明らかにした。
教育学