• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

民族共同体構想を手がかりとした戦後教育改革の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K17354
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育学
研究機関尚絅学院大学

研究代表者

金井 徹  尚絅学院大学, 総合人間科学部, 講師 (00532087)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード戦後教育改革 / 教育理念 / 民族共(協)同体 / 国家 / 務台理作
研究成果の概要

本研究では、戦後知識人の間で広く共有されていた民族共同体という国家観が戦後教育改革にどのような影響を与えたのかについての分析を行った。とりわけ、日本側教育家委員会委員や教育刷新委員会委員として、教育基本法の制定をはじめ戦後日本における教育理念の形成に大きな役割を果たした務台理作に焦点を絞り、戦後における務台理作の教育理念が、個人、民族、世界の相互媒介関係によって捉えられる民族共同体という国家観の枠組に強く規定されていたことを実証的に明らかにした。

自由記述の分野

教育学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi