研究課題/領域番号 |
15K17373
|
研究機関 | 愛知江南短期大学 |
研究代表者 |
亀澤 朋恵 愛知江南短期大学, その他部局等, 講師 (60736239)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 教育史 / 中等教育史 / 美術教育史 |
研究実績の概要 |
本研究は、「文部省師範学校中学校高等女学校教員検定試験」の「図画科」(以下、「文検図画科」と略称する)の全体像を明らかにすることを目的とする。具体的には、制度の開始(1885=明治18年)から終焉(1949年=昭和24)年までの全期間を対象に、「文検図画科」の制度、検定委員、試験問題、受験者などの実態について解明しようとするものである。 上記の解明にあたって、本研究では次の5点の作業を想定した。(1)制度史の解明(2)検定委員の分析(3)試験問題の分析(4)受験者の分析(5)中等図画教育の実態の解明。資料については申請者の博士論文執過程において一定程度の蓄積と分析は進んでいるが、調査を継続して行い、より詳細な資料集の作成をめざす。 作業課題の進行について、研究期間の前半(2年間)で解明すべき事柄は次の4点である。(1)「文検図画科」の制度史的分析。(2検定委員の学問(言説)と試験問題の相関に関する研究。(3)受験者の受験動機、属性、受験勉強の内容に関する研究。(4)受験者の合格後のライフヒストリー研究。 研究期間の後半(2年間)で解明すべき事柄は次の2点である。(1)試験問題の歴史的変遷および各時期の性質の検討。(2)試験問題の内容や難易度の実態について、図画教科書、中等図画に携わった教員、学習者の言説から分析する。 平成29年度は前年度から継続して資料の調査収集を行い、そのうち新発見の資料について目録の作成および研究論文の作成を行った。試験問題の分析については、収集した資料の範囲内での復元は終了している。試験問題は、とくに未着手の科目である「図案」「教授法」の分析を継続している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
資料収集を継続し、目録の作成と資料の検討を行った。これらをまとめて論文を作成したが、学会および学会誌への発表には至っていない。 また、研究期間の後半(2年間)で解明すべき事柄を(1)試験問題の歴史的変遷および各時期の性質(2)試験問題の内容や難易度の実態。図画教科書の分析、中等図画に携わった教員、学習者の言説の分析から追求。これら2点を設定したが、試験問題の分析に想定より時間を要している状態である。
|
今後の研究の推進方策 |
1 引き続いて作業課題(3)(5)を集中的に遂行する。 2 資料収集と目録作成および発表。 3 これまでの研究の総括として、学会および学会誌での発表を目指す。
|