• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

イギリス連合王国における横断的資格認証枠組みに基づく大学入学者選抜に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K17375
研究機関北海道大学

研究代表者

飯田 直弘  北海道大学, 高等教育推進機構, 准教授 (80578063)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード大学入試 / 資格枠組み / イギリス / 国際比較
研究実績の概要

本研究は、イギリス連合王国(United Kingdom)を構成する3つの国(countries)(イングランド、ウェールズ、スコットランド)において、大学入学者選抜にかかわる多種多様な資格の比較を可能にする資格ポイント換算システム(UCAS Tariff)の制度運用の実態と、それを利用・参照する各大学・カレッジの資格要件及び選抜基準の決定要因について明らかにすることを目的とする。以上の成果に基づき、日本の高等教育のグローバル化に対応した、横断的な資格認証枠組みに基づく大学入学者選抜方法について具体的な提言を行う。
平成27年度においては、まず、先行研究の分析と研究枠組みの精緻化、現地調査項目の検討などを行い、それらの成果を研究会で発表した。現地調査項目については、①アドミッションにかかわる組織体制、②資格要件・選抜基準、③UCAS Tariffと資格枠組み、④各資格の取り扱い、⑤その他(政策動向などの影響)という5つの項目を立て、それぞれ具体的な質問を作成した。
以上を踏まえ、2016年3月にイングランドの10大学のアドミッション・オフィスに対してインタビュー調査を実施した。その結果、現在のイングランドにおける高等教育セクターの競争的環境がUCAS Tariffの利用・参照を含む各大学の入学者選抜の実態に大きく影響を及ぼしている点、各大学の取り組みは大学の学術的・歴史的背景や現在の地位(大学ランキングにおける順位)によって多様である一方、特にラッセル・グループに代表される選抜・研究大学とそれ以外の大学とでUCAS Tariffの利用・参照の仕方が大きく異なる点が明らかとなった。また、連合王国内での後期中等教育修了者の進学移動については、大学の地理的条件がある程度影響を与えていることがわかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の予定どおり、イングランドの大学のアドミッション・オフィス調査を実施することができた。

今後の研究の推進方策

平成28年度においては、10月にウェールズの大学調査の実施を予定している。1年目の調査と同様に、主にアドミッション・オフィスの職員に対する半構造化インタビューを行う。その結果については、平成27年度のイングランド大学調査の結果と照らし合わせた上で、各国の特徴と類似点・相違点についても考察する。
以上の研究成果は、関連学会や研究会において適宜発表する。

次年度使用額が生じた理由

年度末(3月)に海外調査を実施したため、会計処理上次年度扱いとなった。

次年度使用額の使用計画

上記の理由により、実質的にはすでに使用済みとなる。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [学会発表] イギリス連合王国における横断的資格認証枠組み(UCAS Tariff)について2016

    • 著者名/発表者名
      飯田直弘
    • 学会等名
      第6回比較高等教育研究会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-02-19 – 2016-02-19
  • [学会発表] アイルランドの学位・資格制度改革2015

    • 著者名/発表者名
      飯田直弘
    • 学会等名
      九州大学教育社会学研究室交流セミナー
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2015-08-22 – 2015-08-22
    • 招待講演
  • [学会発表] 職業・キャリア教育に力点を置く新たな国際バカロレア・プログラムを検討する-包摂性と質の保証に焦点を当て、イギリスでの実践校を事例に-2015

    • 著者名/発表者名
      ○柳田雅明、○飯田直弘、花井渉
    • 学会等名
      日本比較教育学会第51回大会
    • 発表場所
      宇都宮大学(栃木県宇都宮市)
    • 年月日
      2015-06-13 – 2015-06-13
  • [学会発表] 北海道大学ポストAO入試の創造―高大連携に基づく新たな推薦入試の可能性―2015

    • 著者名/発表者名
      ○飯田直弘、鈴木誠、池田文人
    • 学会等名
      平成27年度全国大学入学者選抜研究連絡協議会大会(第10回)
    • 発表場所
      東京電機大学(東京都足立区)
    • 年月日
      2015-05-29 – 2015-05-29
  • [図書] 『教育学入門―30のテーマで学ぶ―』(報告者は第20章「教育評価と入学者選抜」を分担執筆)2015

    • 著者名/発表者名
      岡田昭人(編著)
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      ミネルヴァ書房

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi