• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

昭和戦前期における<歴史教育>言説の生成と「学知」の構築過程に関する分析的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K17401
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教科教育学
研究機関兵庫教育大学 (2016-2017)
愛媛大学 (2015)

研究代表者

福田 喜彦  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 准教授 (30510888)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード昭和戦前期 / 歴史教育 / 言説 / 学知 / 歴史教育雑誌 / 初等教育 / 中等教育 / 歴史教師
研究成果の概要

本研究では,昭和戦前期に活躍した歴史教師たちが歴史教育に関する「言説」をどのように生成しながら,歴史教育の「学知」を構築していったのかを解明するために,建文館が刊行した『師範大学講座歴史教育』(全14集)と各種歴史教育雑誌を主な分析対象にして検討した。本研究によって,初等教育で国史科を担当した歴史教師らが生成した<歴史教育>言説とは何かを確定し,歴史教育に関する「学知」がどのように形成され,初等教員の資質形成に果たした意味が明らかとなった。

自由記述の分野

社会科教育学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi