研究課題/領域番号 |
15K17428
|
研究機関 | 国際医療福祉大学 |
研究代表者 |
内山 仁志 国際医療福祉大学, 保健医療学部, 准教授 (60348604)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 低出生体重児 / 学習障害 / 視覚認知 / 視覚特性 / 注意 |
研究実績の概要 |
本研究では低出生体重(LBW)児に対する科学的根拠に基づく視覚機能指導法を開発するためにLBWの視覚特性を明らかにし、支援を見据えた評価法を確立することを目的としている。平成27年度は学習障害ハイリスク児であるLBW児8名と健常成人10名、LBW出生の成人1名に対し視機能、視覚認知検査を実施した。LBW児では斜視などの視機能異常は見られなかったが、視覚認知検査では視覚的記憶、目と手の協応の正確性、傾きの知覚が正常を下回る傾向が見られた。健常成人、LBW出生の成人においても斜視などの視機能異常は見られなかった。視覚認知検査では健常成人では視覚的弁別課題や図地判別課題などは健常児の正常値よりも上回る傾向が得られたが記憶課題に関しては小学6年生の健常値と変わりはなかった。一方、LBW出生の成人では図地判別課題や傾き弁別課題の認知が低い傾向があった。今後は語彙能力、漢字能力などの結果に関する解析を進め、言語機能との関連を明らかにする。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
予定していた検査の実施がすべて完了できず、データ取得とその解析が遅れている。被験児の確保はできているため、本年度は予定数のデータが取得できるようにする。
|
今後の研究の推進方策 |
平成28年度は平成27年度に取得できなかった低出生体重児について引き続き、視覚評価を行う。その他に、かな、漢字の書字評価、語彙検査、漢字能力検査、知能検査を行う。視覚評価では1)視機能の基本的評価(視力、眼球運動、両眼視機能)、2)音読時の視線計測、3)視覚注意課題、4)視覚認知検査(WAVES:視覚関連基礎スキルの広範囲のアセスメント)、5)瞳孔の対光反応検査を行い、各項目についてデータを得る。得られた因子の関係性を明らかにし、学習の問題と視機能・視覚認知機能との間にどのような関係があるのかを検討する。また脳機能計測として小児での脳波実験を計画する。本年度は成人における予備実験を行い、数例の健常児・低出生体重児での実施を予定している。なお被験者の募集に関しては長期休暇期間中に実験参加者を対象に「夏休み子供教室」を企画し、勉強支援や科学実験体験会を開催する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用額が生じた理由として2点が挙げられる。 1つは物品購入を予定していた携帯型の視線計測機器と脳波計の附属品が予算に見合わず、購入が不可となったためである。このため購入物品の再検討を行い、差額が生じたためである。その他の理由として平成27年度に計画していた人件費・謝金にかかる費用が不要となったためである。
|
次年度使用額の使用計画 |
視覚評価および支援システム構築に関する学術情報を得るために、連携研究者および国外の研究者と研究内容について討議をする機会を捻出するための旅費として使用予定である。
|