• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

高等学校への学びのユニバーサルデザイン(UDL)の導入とその効果検証

研究課題

研究課題/領域番号 15K17429
研究機関北海道教育大学

研究代表者

川俣 智路  北海道教育大学, 大学院教育学研究科, 准教授 (80633487)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード学びのユニバーサルデザイン(UDL) / 学びの真実味 / 主体的な学び / オプション / 教育実践 / 高等学校 / 授業改善 / 学習環境
研究実績の概要

調査協力校にて実践した教科は英語,数学,国語,理科,倫理,世界史,地理,家庭科である.UDLの導入のプロセスは「UDLの枠組みの導入とマインドセットのシフト」,「ガイドラインに基づいた学習者が自ら舵取りして学ぶためのオプションの導入」,「GOALとWHYを示し学習者の学びの真実味を高める」の3つの段階に沿って実施された.
「UDLの枠組みの導入とマインドセットのシフト」の段階では,教員全体でUDLについての研修を実施し,生徒の学びの何を改善できるかについて全体での協議を複数回実施した.個別の教員との面談も定期的に実施し,それぞれの教科でどのような取り組みが可能かについても継続的に検討し,UDLを授業に取り入れる準備を実施した.その結果,当初戸惑いを感じていた教員にも,スムーズにUDLを理解し,UDLを導入するためのマインドセットが組み込まれた.
「ガイドラインに基づいた学習者が自ら舵取りして学ぶためのオプションの導入」段階では,生徒が自ら舵取りして学べるために,UDLガイドラインに基づいて取り組みのための,認知のための,行動と表出のための多様な方法について検討し,授業の際に利用可能なオプションを用意した.このことにより,授業に積極的に参加しない生徒,授業に参加できない生徒,授業内容を十分に理解するところまで到達できない生徒が減少し,一部の教科では期末テスト等の得点も向上した.
「GOALとWHYを示し学習者の学びの真実味を高める」の段階では,単元のゴールをはっきりと明示し,なぜこのゴールを学ぶのかについても生徒が納得のできるような説明を実施した.
成果としてこうした導入のプロセスを集約し,UDL実践のためのプロトタイプを作成した.この成果により,高等学校をはじめ日本の学校にUDLを導入する際の手順と,その実践例が明確となり,今後UDLが広く普及していくことが期待される.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 教えるためのユニバーサルデザインから学びのユニバーサルデザインへ─同質性を強調する「授業」から多様性を認める「学び」へ─2018

    • 著者名/発表者名
      川俣智路
    • 雑誌名

      臨床教育学研究

      巻: 6 ページ: 69-88

  • [雑誌論文] 連載アメリカのUDL第1回:UDLとは何か?なぜUDLか?2017

    • 著者名/発表者名
      バーンズ亀山静子 川俣智路
    • 雑誌名

      授業UD研究

      巻: 3 ページ: 48-55

  • [雑誌論文] 連載アメリカのUDL第2回:UDLガイドラインとは2017

    • 著者名/発表者名
      バーンズ亀山静子 川俣智路
    • 雑誌名

      授業UD研究

      巻: 4 ページ: 40-49

  • [学会発表] 特別支援教育の対象者をどこまで広げるべきか─発達障害及びその近接領域─2017

    • 著者名/発表者名
      蔦森英史,山下公司,郡司竜平,川俣智路,岩田吉生
    • 学会等名
      第12回 北海道特別支援教育学会・第31回北海道乳幼児療育研究会 合同大会
  • [学会発表] 学びのユニバーサルデザイン(UDL)に基づく 教育実践の再考2017

    • 著者名/発表者名
      名越 斉子,川俣智路,松戸結佳,バーンズ亀山静子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第59回総会
  • [学会発表] なぜ子どもが立ち直ろうとするときに「問題」は顕在化するのだろうか 「導かれた参加(guided participation)」の視点から「問題」を「発達の契機」へ2017

    • 著者名/発表者名
      川俣智路,松嶋秀明,神崎真実,青山征彦,西山久子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第59回総会
  • [図書] こころの医学入門2017

    • 著者名/発表者名
      近藤直司、田中康雄、本田秀夫、川俣智路他
    • 総ページ数
      331
    • 出版者
      中央法規出版
    • ISBN
      9784805854952

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi