高アスペクト比を有する金属ナノ構造体は,プラズモニック導波路への応用が提案されており,その作製手法は関心を持たれている.高効率なプラズモニック導波路の一つに同軸ナノケーブルが挙げられる.しかし,同軸構造の作製手法は,加工の困難さから,未だ確立していない.本申請課題では,自己組織化プロセスにもとづく同軸ナノケーブルの形成と高密度光記録システムへの応用を目的に検討を実施した.検討の結果,自己組織化材料のひとつである陽極酸化ポーラスアルミナを同軸構造形成の出発構造として用いることで,高アスペクト比同軸ナノケーブルの形成が可能であった.同軸ナノケーブルはナノ集光デバイスとして機能することが確認された.
|