• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

イオン液体中における機能性膜タンパク上の溶媒和構造と生体機能との相関の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K17467
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 薄膜・表面界面物性
研究機関東京大学 (2016)
京都大学 (2015)

研究代表者

梅田 健一  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 特別研究員 (60746915)

研究協力者 山田 啓文  京都大学, 大学院工学研究科, 教授
小林 圭  京都大学, 大学院工学研究科, 准教授
湊 丈俊  京都大学, 産官学連携本部, 特定准教授
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード3次元周波数変調型原子間力顕微鏡 / イオン液体 / 溶媒和構造 / 分子動力学計算 / 密度汎関数法
研究成果の概要

イオン液体は難揮発性・難燃性といった特性をもつため、電気化学・生体機能デバイスへの応用が期待されている。本研究では、周波数変調型原子間力顕微鏡(FM-AFM)を用いたイオン液体の3次元溶媒和構造可視化技術の開発を行い、プロトン性イオン液体であるEthylammonium nitrate (EAN)および非プロトン性イオン液体である1-Ethyl-3-methylimidazolium dicyanamide (emim-DCA)の水溶液中において原子分解能3次元溶媒和構造の可視化に成功した。更に、分子動力学計算を用いて、溶媒和構造のシミュレーションも行った。

自由記述の分野

電子工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi