研究課題/領域番号 |
15K17470
|
研究機関 | 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 |
研究代表者 |
簑原 誠人 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 特別助教 (70728633)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 酸化物界面 |
研究実績の概要 |
酸化物半導体における表面電子状態の精密制御は、表面の機能を利用したガスセンサなどの電子デバイス、および触媒の機能を向上させる上で必要不可欠な技術である。本研究では、電荷不連続性の精密制御および界面歪み印加(界面エンジニアリング)を行った酸化物薄膜の表面電子状態を光電子分光測定により直接決定する。これにより、界面構造とそれにより誘起される表面電子状態との相関関係を特定し、その知見に基づいた酸化物半導体の仕事関数変調方法を確立することを目的とする。
本年度では、前年度に引き続き界面構造を制御したLaFeO3薄膜/SrTiO3基板ヘテロ構造における光電子分光を用いた評価から、仕事関数測定およびその変調方法の確立を目指した実験に取り組んだ。しかしながら、光電子分光装置の故障が生じ、正しい値が測定できないということが判明したため、評価については遅れている。平行して、他の鉄系酸化物La1/3Sr2/3FeO3について、面方位と膜厚を制御による電子状態変化に着目した研究に取り組み、特有の電荷秩序を伴う電子相図を作成した。次年度では、故障した装置の修理を行うと共に、鉄系酸化物薄膜の仕事関数変調方法の確立を目指す。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
前年度までに判明していた、仕事関数装置における電場の影響について調査していたが、装置そのものの電源の故障が起きたため、この修理を進めている。
|
今後の研究の推進方策 |
まず装置の修理を行い、定常状態になるようにする。その後、前年度までに調べた電場を遮蔽するためのシールドなどを開発し、正しい測定ができるようにする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本研究における光電子分光測定装置の電源の故障が起きたため、当初予定していた物品の購入を見送った。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度では、光電子分光装置の改良を行う。具体的には、試料周りの電場の影響が少ない試料固定台座、シールド、電流導入端子などの購入に充てる。
|