• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

無平方数でない整数の分布及び新約数問題の応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K17512
研究機関山口大学

研究代表者

南出 真  山口大学, 大学院創成科学研究科, 講師 (80596552)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード近似関数等式 / 微分円問題 / 制限付き和
研究実績の概要

本研究課題の一つの大きな目標は, リーマンゼータ関数の導関数の二乗の近似関数等式を完成させることである. リーマンゼータ関数の二乗の近似関数等式はゼータ関数の理論における重要な公式で, ハーディーとリトルウッドにより示された. その後, その公式の誤差項はテッィチマーシュにより改良された. ホールは, リーマンゼータ関数の導関数の近似関数等式をハーディー・リトルウッドの手法により求めたが, それをテッィチマーシュの手法を用いて自身の結果の改良という問題を示唆した. この問題について, 肯定的に解決し論文投稿していたが, 論文修正を求められたため, それらの修正に専念した. 論文修正後に, この論文は受理された. また, 微分約数問題もこの研究課題の主たるテーマであるが, その発展である微分円問題に関するチャウラ・ヴァルム公式についての研究論文も受理された. この研究の内容は, 日本数学会・秋季総合分科会(山形大)にて講演した. また, 微分約数問題から派生した数論的関数の制限付き和の研究も続けた. 特に, 山口大の井川祥彰氏と自然数 n の約数で, k と互いに素であるものの最大数 f(n)の平均について考え, 公式を得た. この公式を得る過程で, 現れるある数論的関数の制限付き平均の誤差項についても研究し, 誤差項の一乗平均を得た. これらの成果を日本数学会の中国四国支部例会にて2講演行った. また, 谷川好男氏(名古屋大), Debika Banerjee 氏(IISER, インド)と二重ゼータ関数の大きさについての研究を行い, 2018年3月の日本数学会・年会(東京大学)にて研究成果の講演を行った. この年会では, k-free 整数の制限付き平均についても講演した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

リーマンゼータ関数の微分の二乗の近似関数等式, 微分円問題についての論文が受理されこれらの研究は進んでいる. また, 関連する数論的関数の制限付き和についても, Ritika Sharma 氏(HRI, インド)を山口大に招聘し, 井川氏と共に議論し, 研究が発展している.

今後の研究の推進方策

井川氏, Sharma 氏と議論した数論的関数の制限付き和の研究について論文にまとめる. また, 完成したリーマンゼータ関数の導関数の二乗の近似関数等式の応用, 例えば, ゼータ関数の導関数の4乗平均などを考える. また, 残っている無平方数ではない整数の研究を進めたい.

次年度使用額が生じた理由

研究協力者が山口大に何度も来たため, 自分が出張する回数が減り旅費をあまり使わなかった. また, インドの研究協力者を訪問することが出来なかった. 今年度こそ, インドに出張し研究を進めたい.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Titchmarsh's method for the approximate functional equations for \zeta^{\prime}(s)^2, \zeta(s)\zeta^{\prime\prime}(s) and \zeta^{\prime}(s)\zeta^{\prime\prime}(s)2018

    • 著者名/発表者名
      J. Furuya, T. M. Minamide, Y. Tanigawa
    • 雑誌名

      Cand. J. Math

      巻: - ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On a new circle problem2017

    • 著者名/発表者名
      J. Furuya, M.Minamide, Y. Tanigawa
    • 雑誌名

      J. Aust. Math. Soc.

      巻: 103 ページ: 231-249

    • DOI

      10.1017/S1446788716000525

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On representations of error terms related to the derivatives for some Dirichlet series2017

    • 著者名/発表者名
      J. Furuya, T. M. Minamide, Y. Tanigawa
    • 雑誌名

      Illinois J. Math.

      巻: 61 ページ: 231-249

    • 査読あり
  • [学会発表] kと互いに素な約数の最大数の平均について2018

    • 著者名/発表者名
      井川祥彰, 南出真, 古屋淳, 谷川好男
    • 学会等名
      日本数学会中国四国支部例会(山口大学)
  • [学会発表] 制限付きジョルダン関数の平均の誤差項の一乗平均について2018

    • 著者名/発表者名
      井川祥彰, 南出真
    • 学会等名
      日本数学会中国四国例会(山口大学)
  • [学会発表] On the number of k-free integers ≦ x which are coprime to m2018

    • 著者名/発表者名
      井川祥彰, 南出真, 古屋淳, 谷川好男
    • 学会等名
      日本数学会 年会(東京大学)
  • [学会発表] Bounds of double zeta-function2018

    • 著者名/発表者名
      D. Banerjee, 南出真, 谷川好男
    • 学会等名
      日本数学会 年会(東京大学)
  • [学会発表] ゼータ関数の微分に関連した約数問題について2017

    • 著者名/発表者名
      南出 真, 古屋 淳, 谷川 好男
    • 学会等名
      日本数学会秋季総合分科会(山形大学)

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi