• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

退出順序・サービス順序に着目した群集運動の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K17583
研究機関東京大学

研究代表者

柳澤 大地  東京大学, 先端科学技術研究センター, 准教授 (70611292)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード数理工学 / モデル化 / 順序 / 群集運動 / 待ち行列
研究実績の概要

【1. 順序の入れ替わりを評価する指標の開発】退出順序やサービス順序を定量的かつ理論的に扱うために、先行研究の成果を参考にして、順序の入れ替わりを評価する新たな指標を考案した。新しい指標はゼロのときに順序の入れ替わりが全くないことを表し、大きな値のときに順序の入れ替わりが頻繁に起こっていることを示す指標である。これは、人が感じるストレスを定量的に評価する際の指標になると考えられる。
【2. 部分退出の実験】部屋の中にいる被験者25人のうち9人だけが退出する実験を行い、どの場所にいる人が退出すると早く退出することができるかを調べた。その結果、退出順序は出口からの距離によってほぼ決まり、退出までに他の人とすれ違う回数が総退出時間に大きな影響を及ぼしていることが分かった。
【3. 流入実験】被験者が部屋に順に入って行き、どの場所に留まるか調べる実験を行った。入口が壁の中心にあるケースでは、最初の方に部屋に入った人は部屋の角に留まり、その後に入った人達は壁際に留まるという入室順序と留まる場所の関係が明らかになった。また、人のモチベーションや入口の位置を変えると、留まる場所が変化することも分かった。
【4. すれ違いの実験】二人の人が狭い通路ですれ違う際に、どのように体を回転しているかを調べた。今回の実験では、体の回転を始めるタイミングは被験者によって大きな差はなかった。また、人を楕円で表し幾何的な計算を行うことにより、実験における体の回転角度を定量的に説明することができた。
【5. 避ける向きの自発的な統一】時計回りと反時計回りにサーキットを周回している複数の人がいるとき、右と左どちらに避けるかが、時間とともにどのように変化していくかをシミュレーションによって調べた。その結果、システムのサイズが大きいと避け方が統一されにくいことが分かった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

【1. 順序の入れ替わりを評価する指標の開発】では、計算が行い易く直観的に分かり易い指標を開発することができた。【2. 部分退出の実験】の成果は国際会議への投稿を行い、【3. 流入実験】・【4. すれ違いの実験】・【5. 避ける向きの統一】は現在論文を執筆中である。以上から、研究はおおむね順調に進展していると考えられる。

今後の研究の推進方策

今年度は、待ち行列におけるサービス順序の研究について、特に力を入れて進める予定である。また、一年間研究を行った結果、単純な退出や待ち行列以外にも、順序が大きな影響を及ぼす状況が多々あることが分かったので、研究実施計画をベースに、可能であれば、そのような群集運動についても研究を進めていく予定である。

次年度使用額が生じた理由

昨年度は大学における研究活動が中心で、海外出張等が少なったため、支出が予定より少なめとなった。

次年度使用額の使用計画

今年度は研究成果発表のため多くの国際会議に参加するため、海外出張が増える予定である。
その旅費として使用予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 移動距離と並び方が混雑に及ぼす影響について2016

    • 著者名/発表者名
      柳澤大地, 小林正弘, 佐久間大
    • 雑誌名

      オペレーションズ・リサーチ

      巻: 61 ページ: 250-257

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dynamics of assembly production flow2015

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Ezaki, Daichi Yanagisawa, and Katsuhiro Nishinari
    • 雑誌名

      Physica A

      巻: 427 ページ: 62-73

    • DOI

      10.1016/j.physa.2015.02.005

    • 査読あり
  • [学会発表] General Disposition Strategy for Self-Blocking Queueing System2016

    • 著者名/発表者名
      Yu-Li Tsai, Daichi Yanagisawa and Katsuhiro Nishinari
    • 学会等名
      2016 2nd IEEE International Conference on Control Science and Systems Engineering (CCSSE 2016)
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2016-07-27 – 2016-07-29
    • 国際学会
  • [学会発表] 客の移動距離を考慮した待ち行列モデル2016

    • 著者名/発表者名
      柳澤大地, 小林正弘, 佐久間大
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会 2016 年春季研究発表会
    • 発表場所
      慶應義塾大学 矢上キャンパス
    • 年月日
      2016-03-17 – 2016-03-18
  • [学会発表] Performance Analysis of Series Configuration Queueing System with Four Service Stations2016

    • 著者名/発表者名
      Yu-Li Tsai, Daichi Yanagisawa, and Katsuhiro Nishinari
    • 学会等名
      International MultiConference of Engineers and Computer Scientists 2016
    • 発表場所
      Hong Kong
    • 年月日
      2016-03-16 – 2016-03-18
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigation on cooperative avoiding behavior in bidirectional flow2015

    • 著者名/発表者名
      Daichi Yanagisawa
    • 学会等名
      Traffic and Granular Flow '15
    • 発表場所
      Nootdorp, the Netherlands
    • 年月日
      2015-10-28 – 2015-10-30
    • 国際学会
  • [備考] Daichi Yanagisawa

    • URL

      http://yana.xii.jp/index.html

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi