• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

Pκλ構造を用いた組み合わせ論的問題の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K17587
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 数学基礎・応用数学
研究機関早稲田大学 (2016-2017)
神戸大学 (2015)

研究代表者

薄葉 季路  早稲田大学, 理工学術院, 准教授 (10513632)

研究協力者 Bagaria Joan  Universitat de Barcelona, ICREA and Departament de Lògica,Històriai Filosofia de Ciència, professor
Hamkins Joel David  The City University of New York, The Graduate Center, professor
Tsaprounis Konstantinos  University of the Aegean, Department of Mathematics, posdoc fellow
松原 洋  名古屋大学, 大学院情報学研究科, 教授
酒井 拓士  神戸大学, 大学院システム情報学研究科, 准教授
石井 大海  筑波大学, 大学院数理物質科学研究科, 大学院生
山浦 真生  筑波大学, 大学院数理物質科学研究科, 大学院生
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード巨大基数 / 反映原理 / 集合論的多元宇宙論 / 無限組み合わせ論 / 集合論的地質学
研究成果の概要

無限組み合わせ論に関して、非分岐原理のイデアル理論への応用、組み合わせ論的性質を通した基数とPκλとの比較、リンデレフ位相空間への巨大基数の応用などが得られた。反映原理に関して、強い反映原理と弱い反映原理の分離、およびパラコンパクト空間の特徴づけなどの応用が得られた。
また、集合論的多元宇宙論、集合論的地質学に関して、基本定理である基礎モデルの下向き有向性を証明することに成功し、また、巨大基数が存在するならば最小の基礎モデルが存在することなどを示した。

自由記述の分野

公理的集合論

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi