• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

次世代ガンマ線望遠鏡CTAの超高帯域データ収集システムの開発研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K17637
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関東京大学

研究代表者

中嶋 大輔  東京大学, 宇宙線研究所, 特任助教 (70720308)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード高エネルギーガンマ線 / CTA / データ収集
研究成果の概要

本研究では、次世代高エネルギーガンマ線望遠鏡群(CTA)計画の23メートル大口径望遠鏡(LST)のための超広帯域データ収集システムの開発研究を行った。光電子増倍管1855本で構成される焦点面カメラから観測中に生成される、40 Gbpsをこえると予想される膨大なデータを超高速に収集するシステムを構築し、望遠鏡のガンマ線検出感度を最大限に引き出すための研究を行った。東京大学宇宙線研究所および、スペイン領テネリフェ島のIAC研究所において、小型の焦点面カメラを構築し、性能試験を行い、十分なデータ転送帯域を達成できることを確認した。

自由記述の分野

高エネルギーガンマ線観測

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi