• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

宇宙論的観測による宇宙初期の構造形成物理の検証の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K17646
研究機関名古屋大学

研究代表者

田代 寛之  名古屋大学, PhD登龍門推進室(理), 講師 (40437190)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード宇宙再電離 / 大規模構造形成 / 宇宙マイクロ波背景放射 / 円偏光
研究実績の概要

本年度は、宇宙の構造形成史における初期段階、暗黒物質ハローの形成に注目し研究を行った。近年、宇宙初期に存在するバリオンと暗黒物質との相対速度差がハロー形成に重要な影響を与えるのではないかと指摘されている。宇宙初期のハロー形成は宇宙再電離史において重要な要因であるが、この相対速度差のハローの質量関数への影響は大規模数値シミュレーションを用いてのみ評価されてきた。そこで我々は、この相対速度の影響を解析的に評価するために、ハロー形成の解析的手法の一つである球対称崩壊モデルを応用し相対速度差の影響を取り入れたハローの質量関数を導いた。これにより、数値シミュレーションではシミュレーションの分解能の問題により調べることができなかった、小質量のハローにおいてもその影響を評価することが可能となった。
また、初代星の超新星爆発による宇宙マイクロ波背景放射 (CMB) の円偏光の生成の研究も行った。宇宙標準模型ではCMBの円偏光源は無いため、円偏光に関しての理論的研究はほぼなされてこなかった。しかし、CMBは直線偏光されているため、磁場を帯びた非常にエネルギーの高い電子ガスを通過すると、直線偏光が円偏光へと変更 (ファラデーコンバージョン) される。このような電子ガスの候補として初代星の超新星爆発が挙げられる。そこで、いくつかの初代星シナリオのもと、生成されるCMBの円偏光の計算をおこなった。その結果、質量の重い初代星が非常に活発生成される状況であるなら、直線偏光の10%以上が円偏光に変換されることを示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度に実施予定であった「初代星からの21cmシグナルの研究」に関しては未達であり現在進行中である。しかしながら、それに関連する周辺分野においていくつかの副次的な成果を出すことができ、さらに翌年度に行う予定であった研究のいくつかを遂行することができた。これらの成果は、順調に複数の論文として出版するに至った。

今後の研究の推進方策

現在進行中である「初代星からの21cmシグナルの研究」の研究を精力的に進める。また、本年度にモデル化した初代星の超新星残骸モデルを用い、将来の宇宙論的観測によりこの超新星残骸の検出可能性を議論し、初代星の物理的性質にどこまで迫れるかを検討する。またこのほかにも、暗黒物質の素粒子的性質と宇宙大規模構造形成史の関連性の研究を行い、将来の宇宙論的観測を用いてどこまで暗黒物質の性質についての制限の研究をすすめる。

次年度使用額が生じた理由

予定していた国際研究会への参加を、病気によりキャンセルしたため。

次年度使用額の使用計画

研究成果発表のための国際会議に複数回参加予定である。また、国際共同研究のための研究打ち合わせも複数回予定している。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] アリゾナ州立大学/ワシントン大学 (セントルイス)/カリフォルニア大学デービス校(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      アリゾナ州立大学/ワシントン大学 (セントルイス)/カリフォルニア大学デービス校
  • [雑誌論文] Effect of supersonic relative motion between baryons and dark matter on collapsed objects2016

    • 著者名/発表者名
      Asaba, Shinsuke; Ichiki, Kiyotomo; Tashiro, Hiroyuki
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 93 ページ: id.023518

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.93.023518

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Circular polarization of the CMB: A probe of the first stars2015

    • 著者名/発表者名
      De, Soma; Tashiro, Hiroyuki
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 92 ページ: id.123506

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.92.123506

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Intergalactic magnetic field spectra from diffuse gamma-rays2015

    • 著者名/発表者名
      Chen, Wenlei; Chowdhury, Borun D.; Ferrer, Francesc; Tashiro, Hiroyuki; Vachaspati, Tanmay
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 450 ページ: p.3371-3380

    • DOI

      10.1093/mnras/stv308

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Consistent generation of magnetic fields in axion inflation models2015

    • 著者名/発表者名
      Fujita, Tomohiro; Namba, Ryo; Tada, Yuichiro; Takeda, Naoyuki; Tashiro, Hiroyuki
    • 雑誌名

      Journal of Cosmology and Astroparticle Physics

      巻: 2015 ページ: id. 054

    • DOI

      10.1088/1475-7516/2015/05/054

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 宇宙初期の超新星残骸がつくる宇宙マイクロ波背景放射の円偏光2016

    • 著者名/発表者名
      田代寛之
    • 学会等名
      日本天文学会2016年春季年会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2016-03-16
  • [学会発表] Signature of first SNe in CMB circular polarization2015

    • 著者名/発表者名
      田代寛之
    • 学会等名
      B-mode from Space
    • 発表場所
      カブリ数物連携宇宙研究機構
    • 年月日
      2015-12-01
    • 国際学会
  • [学会発表] SKAと宇宙論的磁場研究の展望2015

    • 著者名/発表者名
      田代寛之
    • 学会等名
      SKAサイエンス会議「宇宙磁場」2015
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2015-09-17
    • 招待講演
  • [学会発表] Cosmological signatures of the first supernovae2015

    • 著者名/発表者名
      田代寛之
    • 学会等名
      「銀河進化と遠方宇宙」2015
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2015-09-07
  • [学会発表] Intergalactic helical magnetic fields and parity odd signatures in the diffuse gamma ray sky2015

    • 著者名/発表者名
      田代寛之
    • 学会等名
      Origin, Evolution, and Signatures of Cosmological Magnetic Fields
    • 発表場所
      NORDITA, Stockholm, Sweden
    • 年月日
      2015-06-22
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi