• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

多層化SOIピクセル検出器による電子飛跡型半導体コンプトンカメラの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K17648
研究機関宮崎大学

研究代表者

武田 彩希  宮崎大学, 工学部, 助教 (40736667)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードコンプトンカメラ / 電子飛跡 / ピクセル検出器 / 半導体検出器 / silicon-on-insulator / 宇宙ガンマ線観測
研究実績の概要

現在,硬X線からMeVガンマ線領域の宇宙観測は発展途上である.この分野を切り拓くには,観測装置の性能向上が鍵となる.ガンマ線の検出手法としては,固体素子のコンプトンカメラが知られているが,もしコンプトン散乱の電子飛跡を検出し,同期計測が可能であれば性能はさらに飛躍する.本研究の目的は,私が宇宙X線観測用に研究開発を進めてきたイベント検出タイミング・位置情報が出力可能な「イベント駆動型SOIPIX」をベースとし,高速かつ高精度にガンマ線の到来方向を決定することが可能な「電子飛跡型半導体コンプトンカメラ」を実現することである.特に,この手法によるコンプトンカメラを実現するために必要なシステムの構築,および,問題点の洗い出しとその解決方法を探ることを中心に進める.最終年度である2017年度は下記の成果を得た.

(1) イベント駆動読み出しの研究開発:電子飛跡を高速かつ高精度にとらえるためにはイベント駆動による分光性能の向上が重要な開発項目となる.昨年度開発したダブルSOIウェハーを適用したピクセル構造による評価試験を進めた.その結果,これまで課題であったクロストークが抑制できたことにより,分光性能が大きく飛躍した.これらの成果は,国内外の学会で発表を行った.(2) 大面積素子の研究開発:コンプトンカメラをはじめとし,実際の実験で使用するには素子の大面積化が不可欠である.今年度は,開発済みの大面積素子によるイベント駆動読み出しを成功させた.また,ダブルSOIウェハーを適用したピクセル構造による大面積素子の設計を行った.(3) 電子飛跡型半導体コンプトンカメラ用多層化基板の開発:本研究の中心となる,電子飛跡型半導体コンプトンカメラのプロトタイプとして多層化基板を製造した.(2)の大面積素子によるスペクトル取得に成功した.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] A Low-Noise X-ray Astronomical Silicon-On-Insulator Pixel Detector Using a Pinned Depleted Diode Structure2018

    • 著者名/発表者名
      H. Kamehamai, S. Kawahito, S. Shrestha, S. Nakanishi, K. Yasutomi, A. Takeda, T. G. Tsuru, Y. Arai
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 18 ページ: 27~43

    • DOI

      10.3390/s18010027

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] X線天文衛星搭載用イベント駆動型SOIピクセル検出器における分光性能向上のための研究開発2018

    • 著者名/発表者名
      武田 彩希,森 浩二,西岡 祐介,武林 伸明,横山 聖真,福田 昂平,鶴 剛,田中 孝明,松村 英晃,立花 克裕,林 秀輝,原田 颯大,幸村 孝由,萩野 浩一,大野 顕司,根岸 康介,鑓田 敬吾,新井 康夫,倉知 郁生,中島 真也,川人 祥二,香川 景一郎,安富 啓太,亀濱 博紀,Sumeet Shrestha,他SOIPIXグループ
    • 学会等名
      日本物理学会 第73回年次大会
  • [学会発表] 多層化SOIピクセル検出器による電子飛跡型半導体コンプトンカメラの開発2018

    • 著者名/発表者名
      武田 彩希,田中 孝明,鶴 剛,立花 克裕,林 秀輝,原田 颯大,島添 健次,中田 直樹,上ノ町 水紀,水町 祐貴,小貫 良行,新井 康夫,他SOIPIXグループ
    • 学会等名
      日本物理学会 第73回年次大会
  • [学会発表] Development and Evaluation of an Event-driven SOI Pixel Detector for an X-ray Astronomy2017

    • 著者名/発表者名
      A. Takeda, K. Mori, Y. Nishioka, N. Takebayashi, S. Yokoyama, K. Fukuda, T. G. Tsuru, T. Tanaka, H. Uchida, H. Matsumura, M. Itou, S. Ohmura, K. Tachibana, H. Hayashi, T. Kohmura, K. Oono, K. Negishi, K. Yarita, Y. Arai, S. Nakashima, S. Kawahito, K. Kagawa, K. Yasutomi, H. Kamehama, S. Shrestha
    • 学会等名
      19th International Workshops on Radiation Imaging Detectors (iWoRi D2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] X線天文衛星搭載を目指したSOIピクセル検出器の大面積素子におけるイベント駆動読み出しの評価2017

    • 著者名/発表者名
      武田 彩希,森 浩二,西岡 祐介,武林 伸明,横山 聖真,福田 昂平,鶴 剛,田中 孝明,松村 英晃,立花 克裕,林 秀輝,原田 颯大,幸村 孝由,大野 顕司,根岸 康介,鑓田 敬吾,新井 康夫,中島 真也,川人 祥二,香川 景一郎,安富 啓太,亀濱 博紀,Sumeet Shrestha,他SOIPIXグループ
    • 学会等名
      日本物理学会 2017年秋季大会
  • [学会発表] 多層化SOIピクセル検出器による 電子飛跡型半導体コンプトンカメラの開発2017

    • 著者名/発表者名
      武田 彩希
    • 学会等名
      Open-It 物理計測技術若手の会・若手研究会
  • [学会発表] Design and Development of an Event-driven SOI Pixel Detector for X-ray Astronomy2017

    • 著者名/発表者名
      A. Takeda, K. Mori, Y. Nishioka, N. Takebayashi, S. Yokoyama, K. Fukuda, T. G. Tsuru, T. Tanaka, H. Uchida, H. Matsumura, K. Tachibana, H. Hayashi, S. Harada, T. Kohmura, K. Hagino, K. Oono, K. Negishi, K. Yarita, Y. Arai, I. Kurachi, S. Kawahito, K. Kagawa, K. Yasutomi, H. Kamehama, S. Shrestha, S. Nakanishi
    • 学会等名
      11th International “Hiroshima” Symposium on the Development and Application of Semiconductor Tracking Detectors (HSTD11) and 2nd Workshop on SOI Pixel Detectors (SOIPIX2017)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi