• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

核媒質中における中間子質量変化測定のための電磁カロリメータ用高速回路の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K17669
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

高橋 智則  国立研究開発法人理化学研究所, 仁科加速器研究センター, 客員研究員 (80612134)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード粒子測定技術 / 高時間分解能TDC / FPGA / データ収集 / 読み出し回路
研究成果の概要

安価に電荷情報が得られ、かつ高速動作する読み出し回路の開発を目標として、パルス幅を高時間分解能で測定するTDCを市販のFPGAに実装した。このTDCではクロックカウンティングによる計測と、クロック間隔を内挿するtapped delay lineを用いる高時間分解能測定を組み合わせる。各tapの微分非線形性の補正はFPGA内のBlock RAMとクロック合成器を用いて自動的に較正されるようにした。本研究ではXilinx Spartan 6 FPGA XC6SLX150-2FGG484Cを使って16チャンネルの高時間分解能TDCを開発し、時間分解能30 psec以下を得た。

自由記述の分野

原子核物理実験、データ収集

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi