• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

HyperAMDによるハイパー核構造の解明とバリオン間三体力の効果

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K17671
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関大阪大学 (2016-2017)
国立研究開発法人理化学研究所 (2015)

研究代表者

井坂 政裕  大阪大学, 核物理研究センター, 特別研究員(PD) (40708434)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードハイパー核 / バリオン間相互作用 / バリオン間三体力
研究成果の概要

ハイパー核は、通常の原子核にラムダ粒子等の異種粒子(バリオン)が加わった原子核であり、実験研究の進展により様々なハイパー核が生成可能になりつつある。バリオン間三体力は、中性子星の研究からその存在が示唆されている。本研究では、バリオン間三体力が存在する場合、その効果がハイパー核のエネルギーにどのように影響を与えるかを理論的に予言し、将来のハイパー核生成実験でどのように観測可能であるのか明らかにした。

自由記述の分野

原子核理論

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi