• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

フェロイック物質のドメイン境界―新しいナノサイエンスの創成―

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K17674
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 物性Ⅰ
研究機関千葉大学

研究代表者

横田 紘子  千葉大学, 大学院理学研究科, 助教 (50608742)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードドメイン境界 / 光第2高調波
研究成果の概要

本研究では、フェロイック物質におけるドメイン境界に着目をし、そこにおいて発現する特異な物性の評価および外部刺激に対する応答を観察することを目的に研究を行った。
強弾性体であるチタン酸カルシウム(CaTiO3: CTO)に対して一軸性の応力を印加し、光第2高調波顕微システムを用いてドメイン境界構造の変化を観察した。ドメイン境界ではバルクとは異なる物性が発現することが報告されており、その性質をデバイスに利用しようという動きがある。その中でドメイン境界を制御するという事が重要になってくる。本研究では世界に先駆けてこの制御に関する研究を行った。

自由記述の分野

強誘電体

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi