• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

一次元フラストレート磁性体におけるスピン・ネマティック秩序の探索と解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K17693
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 物性Ⅱ
研究機関東北大学 (2016)
東京大学 (2015)

研究代表者

那波 和宏  東北大学, 多元物質科学研究所, 助教 (10723215)

研究協力者 廣井 善二  東京大学, 物性研究所, 教授
瀧川 仁  東京大学, 物性研究所, 教授
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード一次元フラストレート磁性体 / スピン・ネマティック秩序相 / 核磁気共鳴 / 強磁場物性
研究成果の概要

本研究の目的は一次元フラストレート磁性体に理論的に期待される多様な量子相、特に飽和磁場近傍に期待される新しい電子状態であるスピン・ネマティック秩序相の詳細を実験的に明らかにすることである。本研究において単結晶試料を育成し、核磁気共鳴法(NMR)を行うことでNaCuMoO4(OH)が一次元フラストレート磁性体の良いモデル物質であることが分かった。また、強磁場NMRの実験を行い、一次元フラストレート磁性体で初めて飽和磁場近傍の新しい磁気相を発見した。飽和磁場手前の24.3-24.5T近傍の狭い磁場領域に存在するという特徴から、この磁気相はスピン・ネマティック秩序相と関連している可能性が高い。

自由記述の分野

磁性、核磁気共鳴

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi