• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

三次元鉄ヒ化物超伝導体の創成

研究課題

研究課題/領域番号 15K17705
研究機関名古屋大学

研究代表者

片山 尚幸  名古屋大学, 工学研究科, 准教授 (50623758)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード超伝導 / 鉄系 / 次元性 / 112型 / 放射光X線 / 構造解析 / 置換効果
研究実績の概要

三次元鉄ヒ化物Can(n+1)/2(Fe1-xPtx)(2+3n)Ptn(n-1)/2As(n+1)(n+2)/2 (n = 2 (3-1-8-6系), 3 (6-3-11-10系))の物質・物性開拓を展開し、研究範囲を周辺物質へと広げた。Pt/Pd置換を中心とした物質探索から、Ca1-xLaxFe1-yPdyAs2の組成を持つ2種類の新しい鉄ヒ化物を得ることに成功した。置換の影響のために、従来のX線回折法では構造を一意に同定できないという問題が生じ、構造解析の難度の高い物質ではあったが、KEK PFにおける放射光単結晶X線回折実験を駆使して、As吸収端近傍における原子散乱因子異常分散項の不連続な変化を利用して結晶構造を突き止めることに成功した。得られた構造は、申請者が中心となってこれまでに開発を行ってきた112型Ca1-xLaxFeAs2 (Tc = 34 K)の類縁構造であり、112型鉄ヒ化物が多様な類縁構造を持つ物質系であることを示す成果となった。また、両物質の電子状態が超伝導を示すCa1-xLaxFeAs2と似通っていることをXAFS測定から明らかにしており、さらなる物性開拓により高温超伝導の発現が期待される。
本年度は本研究で得られた成果を取りまとめ、論文報告することにも注力した。三次元鉄ヒ化物に関する成果は申請者を筆頭著者としてScientific Reports誌に報告し、新たに発見した112型鉄ヒ化物については申請者の指導する学生を筆頭著者としてInorganic Chemistry誌に論文報告を行っている。また、本研究の成果に関して、国際学会における招待講演(2017年3月)を行うなど、研究成果を積極的に普及するよう努めた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 1.Various Arsenic Network Structures in 112-Type Ca1-xLaxFe1-yPdyAs2 Revealed by Synchrotron X-ray Diffraction Experiments2017

    • 著者名/発表者名
      S. Tamura, N. Katayama, Y. Yamada, Y. Sugiyama, K. Sugawara and H. Sawa
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 56 ページ: 3033-3035

    • DOI

      DOI: 10.1021/acs.inorgchem.6b03115

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Colossal negative thermal expansion in reduced layered ruthenate2017

    • 著者名/発表者名
      Koshi Takenaka, Yoshihiko Okamoto, Tsubasa Shinoda, Naoyuki Katayama, Yuki Sakai
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 8 ページ: 14102

    • DOI

      doi:10.1038/ncomms14102

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2.Iron arsenides with three-dimensional FeAs layer networks: Can(n+1)/2(Fe1-xPtx)(2+3n)Ptn(n-1)/2As(n+1)(n+2)/2 (n = 2, 3)2016

    • 著者名/発表者名
      N. Katayama, S. Onari, K. Matsubayashi, Y. Uwatoko, and H. Sawa
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 ページ: 39280

    • DOI

      doi:10.1038/srep39280

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Various Arsenic Network Structures in 112-type Ca1-xLaxFe1-yPdyAs2 Revealed by Synchrotron X-ray Diffraction Experiments2017

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Katayama
    • 学会等名
      AnalytiX-2017
    • 発表場所
      ヒルトン福岡シーホーク
    • 年月日
      2017-03-22 – 2017-03-24
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 多彩なヒ素ネットワーク構造を持つ112型鉄ヒ化物の構造物性研究2017

    • 著者名/発表者名
      片山尚幸, 田村慎也, 山田悠人, 澤博
    • 学会等名
      日本物理学会2017年春季大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2017-03-17 – 2017-03-20

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi