• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

強磁性細線中のバブル磁区の電流駆動ダイナミクスの解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K17706
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

田中 雅章  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (50508405)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードスピントロニクス
研究実績の概要

強磁性体細線に電流を流すと,細線中の磁壁は伝導電子からのスピントランスファートルクなどの影響で移動する.本研究では電流を流した際に磁壁が受けるトルクの影響を調べるために,電流印加時の挙動がわかりやすい円盤状のバブル磁区の電流駆動現象を調べる.本年度は,TbFeCoアモルファス合金またはTb/Co多層構造膜の細線中のバブル磁区の電流駆動現象を調べた.これらの材料はどちらも4f遷移元素のTbと3d遷移元素のCo/Feの磁気モーメントが互いに逆方向を向くフェリ磁性体である.Tb/Co多層膜ではTbの磁気モーメントが主体となるREドミナント試料とCoの磁気モーメントが主体となるTMドミナント試料を用意することができる.
バブル磁区を生成した強磁性細線に対する電流駆動実験の結果,バブル磁区に電流を印加した際の挙動は細線の飽和磁化に依存し,飽和磁化が小さい細線ではバブル磁区は消失し,飽和磁化が大きい細線ではバブル磁区は電流印加で成長することを明らかにした.この結果は,マイクロマグネティックスシミュレーションとも定性的に一致することを明らかにした.
また,バブル磁区の電流駆動実験では,スピントランスファートルク以外にも酸化防止に用いたプラチナ層からのスピンホール効果がその挙動に影響していることがわかった.この現象を詳しく調べるために,REドミナント試料とTMドミナント試料のTb/Co多層膜を用意して電流駆動実験を行った.実験からTMドミナント試料とREドミナント試料では同じ磁化方向のバブル磁区でもプラチナ層からのスピンホール効果の影響が逆に働くことがわかった.この結果からスピンホール効果などの影響が磁化方向ではなく,3d遷移元素のCo原子が持つ磁気モーメントの方向に依存していることが示唆される.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度の研究から,強磁性細線中に生成したバブル磁区の電流印加による挙動が,強磁性細線の飽和磁化と関係していることを明らかにした.また,フェリ磁性体であるTb/Co多層膜細線中のバブル磁区では,Tb/Co多層膜と接するプラチナ層からのスピンホール効果がバブル磁区の磁壁に与える影響は,バブル磁区の磁化方向ではなく,3d遷移元素のCo原子が持つ磁気モーメントの方向に依存していることを明らかにした.これまでのところ本研究の目的であるバブル磁区の電流駆動現象の解明はおおむね計画通り進んでいる.

今後の研究の推進方策

本年度の研究を継続して,強磁性細線上のバブル磁区の電流駆動実験を行う.また,バブル磁区の電流駆動現象の工業的な応用を見据えて,バブル磁区の形状が安定した電流駆動を目指す.これまでの研究からバブル磁区の電流駆動実験ではその形状を変えずに駆動することはあまり成功していない.そこで,多層構造などによりバブル磁区の安定を行い電流駆動実験を実施する.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Current-induced dynamics of bubble domains in perpendicularly magnetized TbFeCo wires2015

    • 著者名/発表者名
      M. A. Tanaka, H. Kanazawa, S. Sumitomo, S. Honda, K. Mibu, H. Awano
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 7 ページ: 073002_1-_4

    • DOI

      10.7567/APEX.8.073002

    • 査読あり
  • [学会発表] Tb/Coフェリ磁性多層膜細線に生成した磁壁の電流駆動2016

    • 著者名/発表者名
      住友翔,足立紀子,田中雅章,本多周太,壬生攻,粟野博之
    • 学会等名
      日本物理学会第71回年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2016-03-19 – 2016-03-19
  • [学会発表] Domain wall dynamics in ferrimagnetic Tb/Co multilayer wires below and above the magnetic compensation point2016

    • 著者名/発表者名
      田中 雅章、住友 翔、足立 紀子、本多 周太、壬生 攻、粟野 博之
    • 学会等名
      第63回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2016-03-19 – 2016-03-19
  • [学会発表] フェリ磁性体多層膜細線における磁壁駆動の電気的測定2016

    • 著者名/発表者名
      住友 翔,足立 紀子,田中 雅章,本多 周太,壬生 攻,粟野 博之
    • 学会等名
      2015 IEEE Magnetics Society 名古屋支部若手研究会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2016-02-03 – 2016-02-03
  • [学会発表] 垂直磁気異方性を持つ磁性細線に生成したバブル磁区の電流に対する挙動調査2015

    • 著者名/発表者名
      田中雅章,住友翔,足立紀子,金沢大樹,本多周太,壬生攻,粟野博之
    • 学会等名
      日本物理学会2015年秋季大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2015-09-18 – 2015-09-18
  • [学会発表] 垂直磁気異方性を持つ磁性細線に生成したバブル磁区の電流下での挙動2015

    • 著者名/発表者名
      田中雅章,住友翔,足立紀子,本多周太,壬生攻,粟野博之
    • 学会等名
      第39回日本磁気学会講演会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2015-09-10 – 2015-09-10
  • [学会発表] Electric-current-induced dynamics of bubble domains in TbFeCo wires of various compositions with different cap layers2015

    • 著者名/発表者名
      M. A. Tanaka, H. Kanazawa, S. Sumitomo, S. Honda, K. Mibu, H. Awano
    • 学会等名
      20th International Conference on Magnetism
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2015-07-09 – 2015-07-09
    • 国際学会
  • [産業財産権] 磁気素子、磁気素子を製造する方法、および磁気メモリ装置2016

    • 発明者名
      本多周太,田中雅章
    • 権利者名
      本多周太,田中雅章
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2016-049981
    • 出願年月日
      2016-03-14

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi