• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

回転可視コロイドの実現と応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K17734
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生物物理・化学物理・ソフトマターの物理
研究機関東京大学

研究代表者

柳島 大輝  東京大学, 生産技術研究所, 特任研究員 (00716699)

研究協力者 RUSSO John  ブリストル大学, 数学部, Lecturer
LIU Yanyan  オックスフォード大学, 物理化学部
田中 肇  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (60159019)
DULLENS Roel  オックスフォード大学, 物理化学部, 教授
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードコロイド / 流体 / ダイナミクス
研究成果の概要

コロイド分散系とは粒径数十ナノメートルから数ミクロの微粒子を液体に分散させたものである。一つずつの粒子を光学顕微鏡で視認、動的構造変化等を直接観察することができる。しかし粒子が球体の場合は流体の流れに最も敏感な回転運動が見えない。本研究は蛍光色素プロファイルのみ非対称な球状コロイド粒子の合成と応用を目的とした。計画で提案したプラスチック素材では実現できなかったが、シラン化合物の一種を用いて表面下に局在する小さな別色・同素材の核を持つ粒子の合成に成功した。高体積分率の分散液中でも共焦点顕微鏡を用いてコロイドの回転熱運動が視認可能となり、ミクロスケールの剪断流計測への応用等も期待される。

自由記述の分野

ソフトマター物理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi