巨大地震の余効変動の2つの主要な物理プロセスであるプレート境界面における余効すべりとマントルの粘弾性応力緩和の双方を考慮した余効変動の三次元物理モデルを構築した。余効すべりとマントルの粘弾性応力緩和は地震時の応力変化により駆動され、余効すべりの時間発展は速度・状態依存摩擦構成則に従うと仮定した。このモデルを用いて2011 年東北地方太平洋沖地震の余効変動モデルを構築し、GPS・海底地殻変動観測データと比較した。その結果、摩擦構成則のパラメータ、マントルの粘性率などの物理モデルのパラメータが観測データから推定できることが分かった。
|