• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

巨大地震による津波の発生と浸水:弾性体-流体相互作用と非線形現象

研究課題

研究課題/領域番号 15K17752
研究機関国立研究開発法人防災科学技術研究所

研究代表者

齊藤 竜彦  国立研究開発法人防災科学技術研究所, 地震津波防災研究部門, 主任研究員 (30550933)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード津波 / 地震 / 固体 / 流体 / 非線形
研究実績の概要

従来,津波の発生過程に関した研究の多くは,海水を非圧縮性流体と仮定し,海水の圧縮性が無視されてきた.非圧縮性流体中では,海洋音響波が励起されないが,実際には地震津波の発生にともない海洋音響波が励起され,無視することの出来ないほど大きな圧力変化を海中・海底にもたらしている.また,津波波源形成過程では,地震波による海底の圧力変化は詳しく調べられてこなかった.海底圧力計が津波計測の主要な役割を果たす現代の津波観測態勢においては,地震津波発生場における海底圧力変化のメカニズムを深く理解することが重要である.
これまでに実施してきた地殻の弾性力と海水の圧縮性を考慮した津波発生に関する理論研究とこれを基礎理論とした断層運動による津波発生から沿岸浸水までをつなぐ新しい計算手法によって,シンプルな地震断層および現実的複雑な断層運動による津波の発生・伝播・浸水を理論計算した.海底地震動,海中音波,海面変動が入り交じった状態での,海底地震波形記録・海底水圧記録・海面変位記録を理論合成,および,最小解像度~6 mの地形データを用いた高解像度非線形浸水計算を実現した.これによって,複雑な断層運動による津波発生から河川形状までを正確に考慮した津波浸水シミュレーションを実現した.特に,南海トラフで発生する可能性のある巨大地震の破壊シナリオに関して,観測可能量である海底水圧計と海面変位計,そして,高知市への津波浸水域を理論合成し,津波即時予測に対するブラインドテスト問題を作成した.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Tsunami generation: validity and limitations of conventional theories2017

    • 著者名/発表者名
      Saito Tatsuhiko
    • 雑誌名

      Geophysical Journal International

      巻: 210 ページ: 1888~1900

    • DOI

      https://doi.org/10.1093/gji/ggx275

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Synthesis of Offshore Tsunami Records and Inundation Including Seismic Waves and Tsunami: Anticipated Nankai Trough Earthquakes, Southwest, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Saito, T., T. Baba, S. Takemura, E. Fukuyama
    • 学会等名
      IAG-IASPEI
    • 国際学会
  • [学会発表] Sea-surface Displacement and Tsunami Inundation Including Seismic Waves and Tsunami for Anticipated Nankai Trough Earthquakes, Southwest, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Saito, T., T. Baba, S. Takemura, E. Fukuyama
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis of Tsunami Waveforms Including Dynamic and Static Pressure Change: Practical tests of tFISH2017

    • 著者名/発表者名
      Saito, T. and H. Tsushima
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi